dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私はNEC Lavie LL550/BのWindowsXP搭載パソコンを使用しています。
このパソコンでプロジェクターへの外部出力がうまくできません。他のパソコンで試してみたところプロジェクターには異常はありませんでした。

症状は接続し,外部出力ボタン(Fn+F3)を押したときにプロジェクターに出力がされないというものです。

ですが,プロジェクターをつなげたまま再起動を行った場合は表示が正常に行われます。しかし,PCのほうの画面にはなにも表示されません。外部出力キーを押した場合の反応はありませんでした。

どうにかしてこのような現象を解消したいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ServicePack3を削除してください。


http://support.microsoft.com/kb/950249/ja

コレでダメならSP3適用以前の日付でシステムの復元を行ってください。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

それでもダメならデータをバックアップして
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自己解決いたしました。グラフィックドライバを最新バージョンにしていたことが問題だったようです。ご迷惑をおかけいたしました。

失礼します。

お礼日時:2008/11/24 23:57

PC の解像度が高すぎませんか?


画面解像度を 1024*768 程度にしてから,
Fn+F3 を押してみたらどうですか?
    • good
    • 0

見当はずれかもしれませんが。


私も東芝のノートPCで似たような経験をしました。
デュアルディスプレイの設定にしてようやく液晶とプロジェクターの同時表示が出来ました。
この状態にするとファンクションキーで片面表示にも切替が出来ました。
スタート→設定→画面→設定 でデュアルディスプレイのコントロールできる状態になるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!