プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

問題 The boy is Kenny. He runs very fast.この二つの文を関係代名詞を使って一つの文にしなさい。
というもので、正解が
The boy who runs very fast is Kenny.であるということは教え込まれているのですが、
The boy is Kenny who runs very fast.ではなぜ誤りになるのでしょうか。意味的には通じると思うのですが、固有名詞では先行詞となることはできないのでしょうか?
誤回答であるであるというはっきりとした理由を教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

 基本的には固有名詞を先行詞にした関係代名詞は使わないと覚えたほうがいいでしょう。

少なくとも学校英語では。

The boy is Kenny who runs very fast.

 この文の場合だと、内容としては、Kennyという人間がたくさんいて、その速く走る少年は「たくさんいるKennyの中の一人」ということになります。同姓同名の人はもちろんいるでしょうが、適切ではありません。

 このようないわゆる「限定用法」では普通使いませんが、「継続用法」なら使えます。この文の場合も、

The boy is Kenny, who runs very fast.

あの少年はKennyで、彼はとても早く走るんだよ。という感じで、日本語にしてもすっきりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。
大変参考になりました。
「,」があるかないかで正解になるか間違いになるかなんて、英語は本当に奥が深いですね。

お礼日時:2004/12/26 00:13

はじめまして、誤解答になる理由は主語が変わる為に訳したときに意味がおかしくなってしまうからだと思います。


正解の文章は
主語は
The boy who runs very fast
動詞が
is
になり意味が
「とても速く走っている少年はケニーです。」
しかし誤解答のほうは
The boyが主語になるために文章の意味が
「その少年はとても速く走っているケニーです。」?
と、意味がおかしい文章になり訳す事ができません。
関係代名詞のwhoは固有名詞云々ではなく主語になる名詞を先行詞にとるものなので誤解答は先行詞がそもそも違う文章になってるんですね。
これが私の解説になります。
ただ、もっといい解説を出来る人がいると思うのでそちらを参考にして下さっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございました。「主語になる名詞を先行詞にとるもの」ということで間違っといたのですね!!納得です。モヤモヤがすっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/25 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!