
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
C++ Builderに限らずC/C++ではreturnに相当します。
戻り値がvoidならreturn ; それ以外ならreturn (戻り値の型の値);です。No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です。
補足ですが、VB.NETからExit Sub,Exit Functionの代わりにC言語と同じようにReturn ; Return (戻り値の値);というのも使用できます。ただ、VB6にもReturnはありますが全然違う意味(DISK BASIC時代によく使用したGosub~Return)になってしまうので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) セルS2に入力した「月」と一致したB列の右隣へセルS110の値を転記する下記マクロを実行するとエラー 2 2022/12/06 17:32
- Visual Basic(VBA) エクセル VBAについて 2 2022/05/16 16:33
- Visual Basic(VBA) 他のシートからコピーする下記マクロで貼付け位置をWorksheets(1).Range("A3")の 8 2023/01/30 18:48
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- Visual Basic(VBA) VBAについて教えてください 4 2022/11/10 12:44
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 09:25
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAで、index、match関数を使用して、指定範囲に出力したい 3 2022/10/18 21:53
- Visual Basic(VBA) Sheet2からオートフィルターで売上日を抽出した件数をカウントし、その件数をSheet1のセルB1 2 2023/01/12 12:24
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
データ構造のmapとは?
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
世界のナベアツ
-
ジャバスクリプトでのことです...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
数値計算??
-
コンボボックス等における表示...
-
数値を浮動小数点32bitHEXコー...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
素数、偶数、奇数、倍数を求める。
-
正規表現で、英数記号を含むパ...
-
stdpicture型の変数に、、
-
Javaプログラミング講座問題に...
-
Array.newが必要ないのはなぜで...
-
英数半角文字と「-」を指定する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
足して100になるような乱数のア...
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
VBAで配列のNULL判定
-
データ構造のmapとは?
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
世界のナベアツ
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
1つ前の値を変数に保存する方法
-
スピンボタンで小数点
-
Nullってどういう意味ですか?
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
DWORDって
-
フリーランタイマーの時間差分...
おすすめ情報