
今回、J-COMと契約しCATVとNET(有線LAN)を繋げるのですが、リビングにPCを持ってこようと思っています。ところが、TVの線からモデムが繋がっておりそこから配線が出るととても見苦しい。。。
TVの近くにはPCを置きたくないし、、、持って行きたい位置にまでケーブルが延びてくると通路をふさぐように配線がまたがるし、、、無線にしようかとも悩みますが1台目から無線は無理っぽいし、、困っています。本来、リビングで使用したかったのですが寝室(2F)に変更しようかとも考えましたが既にJ-COMの工事を1Fで設置完了してしまっているので難しいかなとも思っています。
配線の方法、リビングのPCの設置の仕方、無線の方法など何か回避策があれば是非教えてください。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>モデムさえ無線対応になっていれば1台目からでも無線は可能ということでしょうか?
モデム云々ではなく無線にする場合1台も2台も関係ないんです。
もちろんルータ機能のついた無線アクセスポイントでないと2台以上には接続できませんが1台だけだったらルータ機能のないアクセスポイントを使っても問題ないです。
ただ、値段はそれほど違いませんので今後PCが増えることを見越してルータ機能のついた物にしておくといいですよ。
セキュリティ的にも上がりますし。(ルータにはファイヤーウォール機能もありますしアドレス変換という機能によって外部から内部に進入されにくくなってます。)
>無線にすることによって処理速度が低くなったり不安定になったりすることはないのでしょうか?
IEEE802.11g規格の製品を選べば実質的な接続速度は10~20MBpsあたり以上でますので足かせになることはまず無いと思います。
おすすめの製品としては参考URLの物はどうでしょう。
今使っている物が有線で接続しているということですのでLANコネクタにEthernetメディアコンバータを接続し親機と接続する方法です。
とても接続も設定も簡単です。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

No.3
- 回答日時:
モデムからパソコンまでのケーブルにも、種類があって、普通の丸い軸のもの、あと結構使えるのが平たくて薄べったいものもあるので、それを使って天井とか壁に配線すれば、そんなに見苦しくならないですョ
あと複数台つなぐ場合の2台目、3台目などはやっぱり無線のほうが簡単だと思いますし、設定なんかも楽ですよ。
No.1
- 回答日時:
>無線にしようかとも悩みますが1台目から無線は無理っぽいし、
1台でも無線にするのは可能ですし現実的な話ですよ。
参考URLに接続確認表がありますので参考にするといいです。
参考URL:http://www.airstation.com/menu/tech/catv/default …
早々のお返事ビックリしました。ありがとうございます。確認表には対象が載っていなかったのですが、もしかすると他にも出来る方法があるのかもしれないですね。ピントはずれな事を聞いているのかも知れませんが、
(1)モデムさえ無線対応になっていれば1台目からでも無線は可能ということでしょうか?
(2)無線にすることによって処理速度が低くなったり不安定になったりすることはないのでしょうか?
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 賃貸の光回線のセキュルティについて 4 2023/08/08 20:39
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の中で有線LANと無線LANを実...
-
有線LANと無線LANの同時使用に...
-
有線ケーブルのモデム(無線ラン...
-
パソコンの置き場と配線について
-
LANカードの2枚差し(1枚は無...
-
各部屋への有線LANの繋ぎ方
-
ADSLモデム Aterm WD701CVにWL5...
-
複数の無線LANアクセスポイント
-
一家で2台のパソコンをインタ...
-
無線ブロードバンドルーターに...
-
有線LANのパソコンと無線LANの...
-
ルーターの適合性について
-
YahooBBの件NTTに問い合わせた...
-
一家でパソコンが二台になる場...
-
ネットにつながらなくなります。
-
TAから一般回線に繋げることが...
-
フレッツADSL、電話がかかって...
-
プロバイダーを変えてモデムを...
-
yahooのモデム 無料はない?
-
電話が掛かってくるとインター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを家で2台使う場合(例:...
-
無線LANって使い物にならな...
-
WPA2とWEPの同時使用についての...
-
google以外に繋がらない
-
2台のパソコンをインターネッ...
-
アパートの無料インターネット...
-
LANケーブルの動作
-
無線でネットをしたいのですが...
-
有線LANと無線LANの同時使用に...
-
ルーター2段でVPN+IP電...
-
PCを電話線がない部屋で使いた...
-
現在、家族共用のデスクトップ...
-
1階壁のLANポートと2階壁の...
-
イッツコムからNTT光に変更した...
-
ブリッジモードによる無線アク...
-
光ファイバーについて
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
おすすめ情報