dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、フレッツADSLでインターネットに接続しています。
パソコンの事は、よくわかりませんが、無線で接続できると聞き、ルーターとかを繋げばできると聞きましたが、いざ、ルーターをネットで買おうと思ったら、種類の多さに驚きました。
現在、NTTからレンタルのADSLモデムを使っています。
納品書には、ADSLモデムMS5<B>、ADSL SPLR S4と書いてありました。
サービス名には、電話共用型、モアIIと書かれています。
また、任天堂のwiiやDSも、今はパソコンのWI-FI USB接続で使っていますが、パソコンを立ち上げないと使えないので不便に思っていますので、無線で繋ぎたいです。
パソコンは、富士通のFMV-BIBLO NB40Sです。
無線にするには、どのような機種、種類のルーター、LANカードを買えば良いのでしょうか?教えてください。
できれば、価格は出来るだけ安く(2000~4000円)、パソコンの知識をあまり必要としなくて接続できる物が良いのですが・・・。

A 回答 (7件)

最近ですのでAOSS機能の付いたものをお勧めします



量販店での価格はわかりかねますが、
下記URLの無線ルータがスタンダードで使いやすく
設定もしやすいのではないでしょうか。
※下記URLは、一例です

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/

この回答への補足

パソコンの方も無線接続したいのですが、どんなLANカードを付けたら良いでしょうか。

また、教えていただいたルーターって7900円でした・・・。
やはり、初心者には、このくらいの価格のものが良いのでしょうか。

補足日時:2009/02/19 14:26
    • good
    • 0

レンタルのMS5の月額レンタル料は確か490円くらいだったと思います。



MS5はおっしゃる通りモデム機能しかついてないので
レンタル変更は視野に入れられてるのでしょうか?
NTTのモデムはADSLモデム+ルータ機能+無線機能がついたものがあります。
レンタルの料金は数百円程度変わりますが。

ただしこれは「ADSLモデム内蔵無線ルータ」ですのでADSLモデムと無線ルータを一体型にしたものという認識です。

これの利点は機器が1台で済むこと。
月額レンタル料金なので短期的に利用される場合はいいと思います。
また、NTTでは無線ルータのレンタルもしてます。
将来的にADSLからすぐに光に変更される予定なら
ADSLモデム機能なしの無線ルータをオススメします。
モデム一体型はあくまでモデム内蔵なのでADSLを長期的に利用されるぶんにはこれがいいと思いますね。
    • good
    • 0

BUFFELOのAOSS機能がついたのがお勧めです。



さすがにどこの量販店においてあるだけあって、非常に簡単に何も考えずに無線LAN環境をつくることができました。

こういうサイトで回答する人の中には小難しいものを薦める方もいますが、使用用途からみるとこの辺の無難なものが一番ですよ。
(もちろん、小難しいものの方が機能等優れていて、安いものも多いですが。)

4000円以内は難しいですが、1万円前後で無線LAN環境構築できます。

これぐらい有名だと、量販店の店員さんもサポートできる可能性も高いですしね。
    • good
    • 0

私もBUFFELOのAOSSがついたものが、設定が簡単でいいと思います。



お使いのパソコンには無線LANが内蔵されている様ですが、確認してください。

内蔵されていれば、無線ルーター本体を買えばOKです。
内蔵されてなければ、PCカードかUSBの無線LAN付きのSETを買ってください。

簡単な説明書どうりに付属のCDを入れて操作すると設定が完了します。

DSからもAOSSボタン一つで設定できます。

ただ2000円~4000円はちょっと厳しいかもしれません。
無線ルーター本体だけで、旧モデルなら何とかなるかもしれません。
    • good
    • 0

説明書どおりにやれば、動作が不安定になりかねないAOSS機能は不要です。

私からは、プラネックスのPCカード付き下記機種をお勧めします。
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw3 …
WiiやDSにはいまあるUSBアダプターを付け替えて使用してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ちょっと、興味があり見てみました。

AMAZONと言う所で、値段等調べてみましたが、値段も手ごろで良さそうです。

ただ、AMAZONのカスタマーレビューに☆1つのコメントがあり、見てみると、断続的に切断されるって書いてありました・・・。
その辺りはどうなんでしょうか?

補足日時:2009/02/19 20:08
    • good
    • 0

PC抜きで繋ごうと思うと、以下の物くらいですかね。



[参考]ニンテンドーDS・Wii・PSP・PLAYSTATION3専用無線LANアクセスポイント | WCA-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。

説明不足でした。
基本的に、パソコンとモデムの接続を、無線でしたいと言うのが第一で、パソコンの方も無線にしたいと思っています。

モデムにどんな種類のルーターをつければ良いか?パソコンにどんな種類のLANカードを付ければ良いか?教えていただきたいです。
(パソコン用語は良く解っていませんが・・・)

ついでに、WII無線LAN対応のルーターがほしいと、言うことでした・・・。

何かお勧めのルーター、LANカードがあれば、機種名等、教えてください。

補足日時:2009/02/19 14:15
    • good
    • 0

無線にしてもパソコンを立ち上げないとダメですよ


パソコンが親機と言うかアクセスポイントになるはずですし

違うのかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!