
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> $ ./AAA test.txt
> で表示がありませんでした。
標準入力と引数は扱いが違います。
引数を指定するときには、AAA $1として、リダイレクトを使いません。
引数を使うなら、
#!/bin/bash
while read tmp
do
echo $tmp
done < $1
$> ./AAA test.txt
test0 test1
tesa2
test3
標準入力を使うなら、引数($1)を指定せずに、
#!/bin/bash
while read tmp
do
echo $tmp
done
としてやれば、
$> ./AAA < test.txt
test0 test1
tesa2
test3
No.2
- 回答日時:
#1ですが、Q2でecho以外のコマンドを使うのがNGなら、
#!/bin/sh
while read tmp
do
echo $tmp
done < text.txt
お世話になります。
$ cat AAA
#!/bin/bash
while read tmp
do
echo $tmp
done < $1
$ ./AAA test.txt
で表示がありませんでした。
No.1
- 回答日時:
1. dd if=test.txt
2. echo `cat test.txt`
ループを使わずにechoで複数行に分けての出力はできるのかなあ。なんとなくできないような気がします。
echo `cat test.txt`の回答は了解です。
下記で、『123456780+1 』と0+1が続くのが
判りません。
$ dd if=test.txt
123456780+1 レコード入力
0+1 レコード出力
9 bytes copied, 0.000115111 s, 78.2 kB/s
回答有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールできないですどう...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
Postfixでドコモメールに送信す...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ssl_request_logの必要性について
-
ログにserver reached MaxReque...
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
「トゥ]の出し方
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Lubuntuでとにかく軽量のバージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
インストールできないですどう...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
「トゥ]の出し方
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
ssl_request_logの必要性について
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
おすすめ情報