dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で購入した曲(音楽ファイル)を、著作権保護の観点から、購入した人は聴けるけど それ以外の人は(機能的に)聴けない、なんてことはあるのでしょうか?

こういうことに対して全く無知なので、ピントはずれのバカな質問でしたら笑ってやってください。

1)購入したCDは、著作権の観点から複製を禁じられていますが、買った私がDLしたり焼き増ししたりしようとすればできますし、この購入したCDを友達に貸せば、借りた友達も同じことをしようとすればできます。

2)購入したDVDは、コピーガードがかかっていて普通はコピーできませんが、なんらかの方法で仮にPC内にDLできたとすると(たとえば5分の動画)、それを動画ファイルとしてLINEで友達に送信して見せてやることは(機能上)できますよね?

では、今回おたずねしたい 私がネット上で購入した曲(音楽ファイル 約5分)についてです。
(CDやDVDと同じように、著作物ですから法律上 複製などが禁じられていることは もちろん承知しています)
“自分の” PC内にDLする形で購入しました。
そしてその音楽ファイルを “自分の” スマホに入れました・移しました(同期? コピー?)。

で その曲を友達にも聴かせてやりたいと思って、LINEで送ってやることにしました。
私のスマホは android、友達のスマホは iPhone です。
トークを使って普通に音楽ファイルを送る手順で送信しました。
送信後、確認してみようと、自分が送信したLINEトークの画面上のファイルの部分をタッチしたら、直接聴くことはできませんでしたが、keep に保存しろということで keep に保存し、keep を開いて自分でその曲を聴くことはできました(デバイスを選択する画面が出てきましたが、動画プレーヤーによって聴けました)。

ところが、送信先の友だちによると、私が送った曲を keep に保存はできたけれども、開けない(聴けない) とのことです。

この原因て、ホントに著作権保護によるものですか?
もともとDL購入した私だけが聴けて、私以外の人は聴けない構造になっているとか?
スマホに移動させたその曲。私のスマホだから聴けるんであって、他の人のスマホに移動させても聴けないとか?
そんなことってあるんですか?

あるいは原因は、android、iPhone 間の問題なのですか??
または、友達がkeepに保存した音楽ファイルを聴くプレーヤーの問題ですか?

友だちが(keepには保存されたけど)聴けない、その原因は何ですか?

A 回答 (1件)

1)も2)も技術的にできるかどうかの問題とは別に違法です。


持ち主が自分でコピーを作ることは違法になっていないけど、それを他人に貸したり売ったりするのは違法だし、借りた人がコピーを作ることももちろん違法です。

その後に書いてあることも同じ理由で違法です。
自分だけしか聴けません。コピーされたものは再生されません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!