
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どれでも意味は通じますが、口語で1番よく使うのは서です。
때문에は若い人が口語で言ってるのはほとんど聞きません。文語やニュースの中でよく使われます。
니까は口語でも使いますが、서よりも原因、理由という意味合いが強く「〜だから」、서が「〜で」と言う自然な接続語という感じですが、どちらか分からなかったらとりあえず서使っておけばネイティブっぽくなります。
例えば、韓国男子に「彼女のどこを好きになったの?」と質問したら「이뻐서!」(きれいだから!)と答える人がほとんどです。
No.1
- 回答日時:
〜서ではなく、『〜(이)라서』又は『(아/어)서』ですね。
●〜(이)라서●
〜だから。〜なので。客観、法則、常識。
名詞に接続。「〜(이)라」に短縮可能。
例】今日は祝日だから学校に行きません。
오늘은 공휴일이라서 학교에 가지 않습니다.
●〜(아/어)서●
〜で。〜て。〜だから。事実に基づいた一般的な話。一般的な理由や原因。
形容詞、動詞に接続。
例】暑すぎて運動出来そうにない
너무 더워서 운동 못 하겠다.
●〜(으)니까●
〜だから。〜から。
形容詞又は動詞に接続。
会話の中で語尾に来る際に「〜(으)니깐」となる場合がある。
例】美味しいからこのお店が好きだ。
맛있으니까 이 가게가 좋다.
お腹空いたから早く食べよう
배고프니까 빨리 먹자.
もう一つ!
●〜(이)니까●
〜だから。〜なので。話者の主観。
名詞に接続。
会話の中で語尾に来る際に「〜(이)니깐」となる場合がある。
例】明日は週末だから、たくさん話そう
내일은 주말이니까 많이 이야기(얘기)하자
●〜때문에●
〜のせいで。〜のために。〜だから。
名詞に接続。
✱動詞・形容詞に接続する場合は、「〜기 때문에」となる。
例】私のせいで...ごめんね
내 때문에...미안해
雨だから(のせいで)外に出たくない
비 때문에 밖에 나가고 싶지 않다.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- 日本語 古文の読解について質問です。 物語の読解についてです。(写真) 質問1 歌物語 とか 3種類ほどある 3 2023/07/09 20:51
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- 韓国語 韓国語の歌の歌詞に「꽃향기만 남기고 갔단다」というフレーズがあったのですが、갔단다の部分の文法が分 3 2023/04/04 16:35
- 英語 英語の勉強についてです。 現在高二秋です。 英語が苦手なので、高二の夏から肘井学のゼロから英文法が面 4 2022/09/24 21:53
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 韓国語 韓国語 1 2022/06/19 04:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
アプラウトとウムラウトの違い...
-
決定し次第/決定次第
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「できない」漢字だと?
-
話ました?話しました?
-
日本語を教えてください。 感極...
-
「該当」と「当該」の違い
-
「限り」と「~に限り」
-
名詞、動詞、形容詞について
-
「~すぎる」と「~すぎだ」に...
-
ご記入して下さいはなぜ間違い...
-
「お邪魔します」は謙譲語ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
おすすめ情報