電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マナー講師とかいう腐った職業の人はお賽銭の金額まで難癖をつけてきて

良い金額の例

・5円玉…「ご縁」がありますように
・5円×2枚…よい「ご縁」が重なる
・15円…「十分なご縁」がありますように
・20円…「二重のご縁」で縁起がよい
・21円…割り切れない数字であるため、「別れない」という意味がある
・35円…「再三ご縁」がありますように
・55円…「五重のご縁」がありますように

悪い金額の例

・10円玉…10=とおえん=遠縁=縁を遠ざけるという意味
・500円玉…これ以上大きな硬貨(効果)がない
・65円…ろくなご縁がない


このように意味のわからない理由であれこれ言ってますが、お賽銭にはいくら入れますか?


私は10円玉を入れることが多いです。

5円玉とかあんまりないし。そもそも現金自体がもう古いですから、お賽銭もキャッシュレスの方がいいと思いませんか?

それならこのマナー講師みたいなバカみたいなダジャレくらいことも入り込まないし。





https://news.livedoor.com/article/detail/17606959/

A 回答 (6件)

寺社仏閣を訪れることはありますが、無宗教なので参拝はしません。

拝観料は払いますが賽銭は払いません。

キャッシュレス決済の場合、支払い金額は基本的に店側が決めるので、好きな金額を支払いたい賽銭には向いていないと思います。例えば、愛宕神社の場合テンキーで支払金額を設定する仕組みになっています。
https://naocho05.com/denshisaisen-jinja-tera/
    • good
    • 0

鹿嶋大神宮は、クレジットカードを発行しているくらいだからokなハズ。

    • good
    • 1

何百人もお賽銭箱の前にいるときは、どうするんや。

今ならの方式だったら、前の人の頭の上をとって投げ込む人も多いのに。

爺ちゃんは、紙幣を入れるので、2~3メータ後ろから投げ込みなどできないです。

日本のマナー教室の人らは、勝手にマナーを作り出すのがお好きな人だらけです。
    • good
    • 0

そういう時代はもう来てますね!!


以上宜しくお願い致します。
    • good
    • 0

結局、”個人の認識”が運命的なパワーをよびこむ感じなんじゃないかな この世のシステムは。


なので、お金を触って放り込む、硬貨ならその音を聞く、・・そうした過程が認識力を深める儀式になるわけだ。

オカルトの話ではなくて、二重スリットの実験でこのシステムの片鱗はみえてきてるよね。



良い金額の例 の話は初めて聞いたのですごく面白い&後学になりました。
まだ初詣いってないので、55円放り込んでみようかな。・・でもいつも5円だから、50円余分か・・
半額の時値段なら バナナ買えちゃうな・・ ゲフンゲフン
    • good
    • 0

ペイペイいいですね!


そういえば、この前行ったGUで
ペイペイで支払いしようと思ったら、
対応不可でした…。
お賽銭でしたら、現金なら15円です。
だいたい5円刻みで入れてます。
その時の手持ちにもよるかも。

ペイペイで賽銭。賛成です!
賽銭ドロの心配もなくなりますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!