
私は小学生の時に書道教室に通っていました。
当時の教室のルールをいくつか紹介します。
1、稽古の時間は90分
2、教室では常に正座。足を怪我している場合は先生に言うこと。
3、以下の規則を破ったものは稽古の間は正座すること。
・稽古中に正座を崩した者
・教室を走り回った者
・服装が乱れている者
・言葉遣いの悪い者
・理由のない遅刻、無断欠席をした者
など
字の綺麗さはもちろん、正座や背筋が伸びていなかったら厳しく注意されます。
ましてや足を崩すなんて絶対許してくれず、昔足を隠れて崩した子は先生にバレて、筆と座布団を没収され、先生の隣でずっと正座させられます。
大抵この罰を受ける子は足の痺れにより涙目になり、姿勢が悪くなると先生の注意が飛び、正座の時間が長くなります。そして稽古が終わった後もお説教があるため、最低でも2時間は座らされます。
服装の乱れは靴下を履いていないなどが対象で特に夏に裸足でサンダルで来た子が正座させられました。あとはスカートが短すぎたり、アクセサリーをつけたりなどですね。
先生曰く、日本人の正座する機会が減ってきたからこういう時にちゃんとしておかないと将来恥ずかしい思いをするという考えがあるので正座に厳しくなったそうです。
口癖のように「美しい姿勢をしないと美しい字は書けない」
とずっと言っていました。
ちなみに先生は年配の女性で教室ではずっと正座で子どもが正座の時はずっと正座でいます。
みなさんはこのような書道教室をどう思いますか。体罰と思うか愛のあるしつけと考えますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いつの時代の話しかはわかりませんが、厳しい面もありますが筋は通っていると思います。
>正座や背筋が伸びていなかったら厳しく注意されます
これは書道の基本だと思います。背中が丸まっているようでは正しくきれいな文字を書くことは
できないでしょうね。
>先生の隣でずっと正座させられます。
これはちょっとやり過ぎかな~と思います。
>服装の乱れは靴下を履いていないなどが対象で
>あとはスカートが短すぎたり、アクセサリーをつけたりなどですね
これは当然だと思います。服装の乱れは書道にふさわしくないでしょう。
アクセサリーも不要です。
まあ、愛があるとは思えませんが、「道」とつく学業についてはきちんとした礼儀作法を教える、
身に着けさせるという面でいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆さんは、学校の廊下に立たされた経験がありますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
廊下にたたされた人ー
その他(行事・イベント)
-
高校での罰について。 私の通っている女子高では校則違反などをした場合、罰として正座をさせられます。
学校
-
-
4
こんな罰って、ありえますか?
高校
-
5
学校で受けたことのある罰を教えてください。 1 廊下や教室の後ろなどに立たされた。 2 廊下や教室内
その他(学校・勉強)
-
6
課外授業で黙想 正座で足が痛いだけです
その他(教育・科学・学問)
-
7
宿題忘れの罰
その他(学校・勉強)
-
8
お仕置 罰
【※閲覧専用】アンケート
-
9
素足で正座
その他(家事・生活情報)
-
10
研修で講義を聞く時に女子社員は正座を指示されること
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
小学校や中学校で廊下に立たされた思い出
その他(教育・科学・学問)
-
12
学校での裸足について 高校一年生女子です。私はとある私立高校の剣道部に入部したんですが、その部のルー
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
囲み文字入力方法
-
サンゴの漂白
-
セミの頭の赤い点はなんでしょ...
-
毎日休みの人いますか・・・ (-...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
キーリングがひろがってしまう
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
18KGPって何?
-
ピアス 親 激怒
-
指環のSWの意味
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
素材がいいというのは 顔が可愛...
-
プラチナの結婚指輪を自宅内で...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道端に珍しいものか落ちてあっ...
-
ダウンにロングスカートって変...
-
出勤の時、見送ってほしい? 見...
-
垢抜けるには何をしたらいいと...
-
飾り
-
「宝」という漢字は「たから」...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
色
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
パソコンから知らない人の生活...
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サンゴの漂白
-
囲み文字入力方法
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
より線と単線はE型リングスリー...
おすすめ情報