dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私たちの世代は、宿題を忘れたら、廊下に立たされたり、正座させられたり、ビンタされたり、ケツ竹刀を喰らったりしました、
今の子供たちや中学、高校生は、宿題忘れたらどんな罰を受けるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • #1さんよりずっと年下ですが、小学校三年生の時の担任は、宿題を忘れたら、みんなの前に立たされて、一人ずつビンタでした。小学校五年生の時の担任には、三角定規でお尻を叩かれるのが宿題忘れの罰でした。

      補足日時:2020/01/08 12:06
  • 皆さま、回答ありがとうございました。

      補足日時:2020/01/11 02:06

A 回答 (3件)

子供の中学校では、特別に宿題を出してくれたり当番の回数を増やしてくれます。


将来の事を考えたら罰では無いので、親としては有り難いです。
    • good
    • 0

教員です。



今現在、書かれているような行為を教員がしたら、体罰として指導されます。

しかし、確かに、昔は書かれたような罰を行う教師はいました。残念ながら。
    • good
    • 0

昭和30年前後生まれですが、ビンタやケツ竹刀は見たことも聞いたこともありません



今の子供
別に罰はないでしょうね
内申が壊滅的になるだけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています