プロが教えるわが家の防犯対策術!

宿題、ママとやるときだけ泣く

3年生の女の子の母親です。
完全同居しております。

娘が1年生のときから、私と宿題をする時だけ泣きます。

わからない
間違えた
ままが読んで
ママが消して(間違えたところ)

などと言って、癇癪を起こします。
特に発達障がいなど言われたことはないです。

が、虐待でもされているみたいに泣きます。

見かねて、宿題はほとんど義母とやるようになったのですが、ほとんど泣きません。

旦那とやるときも泣きません。
旦那とやるといっても、基本放置。
隣でテレビを見ていたり、寝てるだけのこともあります。

先ほど、夏休みの宿題をやろうと、私とやり始めました。
とりあえずプリントやり始めたので、洗濯機回すだけ済まそうと、離れました。
そしたらすぐに、わからないと泣き出し。。

まずは文章読んで。
と、伝え読ませましたが、泣き止まないので泣き止むまでやめたらと言いましたが泣き止まず、酷くなるばかりです。

あげくばぁちゃんとやると言い出し、
義母も部屋に来て連れていきました。

完全に悪者扱いです。

どうすべきだったのでしょうか。

娘は私の言うことは聞かず、こちらが、アドバイスしようとしても、無視したり、なにも言わないで!と怒ったりします。

家族のなかで、見下されてるというか、下に見られてる気がします。

こんなことで、娘の反抗期入ったらどうなるのかと今から不安で仕方ないです。

A 回答 (9件)

甘えがあるんでしょうね。


ストレスをあなたにぶつけるんでしょう。

うちの子もですよ。舐めているなと思う事もあるので、時々、本当にママが好きか?こんなにあなたを世話しているママを?
とはっきり言うと、うんうん、分かっているよと言ってきます。

娘さんが穏やかなときに、話し合ってもみたらどうでしょうかね。

楽しいことも二人で共有するといいですよ

うちの子は知的障害のない発達障害です(自閉的)
しかしIQが高いので、私のほうが問題は間違えたり、してしまうので、いちいちママはあなたのためにこれだけやっているのよと伝えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

甘えはありますね(>_<)
外ではいい子だし、真面目なので、私にストレスをぶつけてるってのは確かにありそうです。。

そう、ほんとにママのこと嫌いなんじゃないかって思うときあります!!
穏やかなときに話し合ってみます。

お子さん発達障がいなんですね。
IQ高いってよく聞きますね!
うちの子あまりに癇癪酷いのでなにかあるのかなって、思うときあります。
子育て難しいですね。

お礼日時:2021/08/08 22:03

勉強は精神力が必要になります。

物事を理解していくという精神力です。その為には我慢のチカラが必要になります。嫌なこと、難しいと思うことも我慢して分かろうとするチカラです。これは左脳の働きが必要になります。

お書きになっている様に、子どもさんは祖父母と同居のようです。子供にとって祖父母は教育者ではありません。子供の感情を受け入れる人です。例えばですが、子どもさんは母親に叱られたとします。そうすると、子どもさんは祖父母、特に祖母に泣きついたりします。そうすると祖母は、よしよし、という感じで孫を無条件で受け入れ、子供に対して可哀想に○○ちゃんを泣かせるお母さんが悪い。おばあちゃんがママに言っとくから泣きやみなさい。なんて言葉を孫に掛けます。そうすると、子どもさんは分かってくれるのはおばあちゃんだけだ。と、言う様な思いに成ります。

この子どもさんと祖母の言葉のやり取りはすべて気持ちを重視した言葉のやり取りになります。勉強に必要な言葉は交わされていません。しかし、勉強は前記の通り精神力が必要です。祖母と気持ちのやり取りの中で安心を得ている子どもさんは、母親からの言葉は躾とか教育のこと場が多いので、その雰囲気の中から逃げたくなります。祖母の、気持ちを分かってくれて自分を受け入れてくれる方を好きになるのは人情です。

対策は、子供の躾け教育には祖父母は口を出さない。祖父母は、子供の両親の意見・考えを尊重して子の親に子供の教育を任せる。祖父母は子の親のフォローに徹することです。

尚、祖母と仲のいい子どもさんは良くも悪くも感情的に物事を考える性格になります。芸能関係に興味を示したりの子になります。祖父と仲のいい子どもさんは、自分に実力が無いのに何でも出来るようなことを言ったりして威張り型の性格を身につけるようになります。子どもさんの教育はおやです。親を飛び越えて祖父母との関係の方が親との関係よりも密になるのは感心できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。確かにおっしゃる通りで、感情を受け止めてくれるのが祖母なので、こちらがなにか言えば祖母に逃げる感じです。

ただ同居なので、口を出すなと言っても、なかなか難しいですね。なら同居するな、出てけなどの話しに繋がるので。。

お礼日時:2021/08/08 21:55

既に早めの反抗期に入っており、家族の中で意図的に貴方を下に見てるとかそういうつもりはないと思います。

余り色々言わずに娘さんの自主性に任せた方が良いかと。
私も小さい頃は父母共に過保護であれやれこれやれと言われ過ぎたため、反抗期は大学生まで続いていた記憶があります。
 
宿題は他の家族の方と一緒にやってもらい、様子を見ましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
やはり早めの反抗期ですかね。。

あまり言いすぎない方がのさそうですね。。
過保護で自立できないのもこまりますし、反抗期が続くのも怖いですf(^_^;
できる限りの他の家族にお願いすることにします。

お礼日時:2021/08/08 21:48

母娘あるあるですから気にしなくて良いと思います。

それに反抗期の年齢になれば塾にも行くだろうしお母さんが教えるという事もないのでは?

>旦那とやるといっても、基本放置。隣でテレビを見ていたり、寝てるだけのこともあります。

まずは旦那さんのやり方を真似してみては?手取り足取りのやり方が逆効果という事もありますし、自主性を阻害してしまう可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母親あるあるなんですね(>_<)

旦那の場合、基本放置なので、子供が諦めてるというか、パパはなにもしてくれないから、と言ってますf(^_^;

それで大人しく自分でできるならそれはそれでいいんですけどね(>_<)
その分、こちらへの甘えが酷い気がしますf(^_^;

お礼日時:2021/08/08 21:42

甘えてるんでしょう。

イヤイヤ期が成長して収まったように、小学生の癇癪も成長と共に収まって来ると思います。

取り敢えず、言うだけいったらほっておく。
自分のやることに責任をもたせる。です。

「宿題はママの宿題ではない、だからママはやってなくても困りません」
とつきはなしてもいい。
文句もあるだろうけど、母としての文句もいってしまえばいい。

「いい加減にしなさいよ」と。
怒り散らすのではなく、「その態度だと付き合いきれない」と。

家にもルールが必要。「グズグズいうな」と。

話すだけ話したら、ほっておけばいい。

もちろん普段きちんとやっていたらほめることも忘れずに。

向き合うだけ向き合ったら、ほっておけばいい。だんだん考えなくてはならない年です。
反抗期になったのだと戦いかたをかえないとこちらが疲れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

甘えなんですよね。
下が産まれてからイヤイヤ期も酷いものでしたが、未だにそれが続いてるのか、はやく落ち着いて欲しいです(>_<)
それとも反抗期に突入してるのかf(^_^;

放置も大事ですよね。
自分のことは自分で考えて行動できるようになって欲しいです。

誉めているつもりなんですけどね、自己肯定感があまり無いようなので、まだ誉めたり無いのかもしれませんね。。

お礼日時:2021/08/08 21:39

ほっとけばいいと思います。



関わろうとすればするほど、嫌われると思うので、
だんなさんのように基本、放置でいいと思います。

女の子なので、結局は、お母さんのアドバイスが必要な時がきます。
向こうから何か聞いてくるまではほっておけばいいのです。

宿題を一緒にしてと言ってきて、結局、泣き出すのであれば、
泣き出した時点で、「なんで、泣くのかなぁ・・・
じゃあ、もうママは何もいわないからね~」と
ほっておけばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

こちらが関わろうとすると、拒否して、放置するとなんで見てくれないの!!と怒ります(>_<)
何で泣くのと聞いても、わからないといいながら大泣きするので困ります(>_<)

お礼日時:2021/08/08 21:33

逆です。


あなたに甘えているのです。
そのうえ、一番身近なのですから感情が出やすいのです。

勉強は近い人より、少し離れた人に教わる方がお互い感情的にならないので良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

甘えですよね。。
そこは一番身近な存在と思って貰えてると思えばまぁかわいいですけどね!

アドバイスとかは本当に聞く耳持たないので話しにならないですf(^_^;
こっちも感情的になってしまうので、やっぱり少し離れた人に任せた方が良さそうですね!

お礼日時:2021/08/08 21:29

あなたの親はどんな感じでした?あなたが親から子どもに対しての扱い方を経験していない気がします。

家に誰もいなかったのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちはむしろ過保護すぎるくらいでした(>_<)
夏休みの工作などは一緒にやってた記憶あります!姉弟もいたので放ったらかし感はなかったですね!

お礼日時:2021/08/07 15:53

義母や父親で足りているのなら、ほっときましょう。



義母と夫に、娘の宿題お願いします、と言っておけばいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
普段の宿題はまかせられるのですが、
夏休みの工作や、絵など、手に負えないものもあるので(>_<)
昨日も泣きながらやりました。。

お礼日時:2021/08/07 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!