
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分イメージファイルだと思います。
イメージファイルとは説明が難しいですが、
ソフト自身のデータをまるまるデータとして吸い込み
それをファイル化したものです。
(間違ってたらすいません。)
それ単体では動作しませんので、
CDに焼き付けるか、
そのイメージを使って起動させるしかありません。
そこで、デーモンツールというソフトがあります。
イメージを動かせるようにするものです。
詳しい説明は以下を参照してください。
参考URL:http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
No.3
- 回答日時:
binが、CloneCDなどでCDから吸いだしたイメージファイル本体
cueが、イメージファイルの内容を記したテキストファイル(中身はただのIndex、音楽CD以外にはあまり意味を成さないので、無くてもいい)。
No.1
- 回答日時:
CDRWINというCDライティングソフトによって作成されたCDイメージファイル
ということらしいです
参考URL:http://sky.freespace.jp/annyu/image/image1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートでエラー。ファイルが開けない 2 2023/03/10 14:19
- XML エクセルの拡張子XLSのファイルが開けなくなった 3 2022/10/19 11:30
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- PDF エクセルのVBAでファイルをpdfで保存するとソフトによっては開けなくなる 3 2022/06/08 10:20
- Windows 10 拡張子.tibxの開き方 1 2023/06/30 13:01
- フリーソフト TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、できれば解説のページも ご協力お願 1 2022/07/08 13:12
- その他(ソフトウェア) .image ファイルについて 4 2022/11/05 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
ゲーム
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
.DAT ファイルの編集
-
ファイルシステムがRAWになり壊...
-
ディスクへの書き込むデータの...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
SDカードに保存していたファイ...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
PWIファイルが開けません。
-
アイコン左下に時計マークがつ...
-
xmlという拡張子が勝手に追...
-
PCの初期化について PCを初期化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
.DAT ファイルの編集
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
SAVファイルの開き方
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
おすすめ情報