
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年前の液晶ディスプレイでも、チラついたりしていなければ全く問題ないです。
ブルーライト問題は賛否両論があって、私は気にしていないですね。眩しく感じる場合は輝度を落とせば良いだけで、テレビと違ってそれ程コントラストも高くしないでも見ていられますので、目に優しい設定をすればよいと思います。私のところにもバックライトに冷陰極管を使ったディスプレイがありますけれど、まだ十分使えます。1600×1200 の液晶ディスプレイなどは、良く使っていましたね。これが2台くらいありますし、1920×1080 や 1920×1200 のディスプレイもあり、まだ使えなくなったものはありません。まぁ、処分する時に費用が掛かるので大変ですが(笑)。
No.4
- 回答日時:
個人差があります、自分は眼鏡(ブルーライトカット)がないとダメで
CADで図面を書いていましたが目をやられ3日位明るい所がダメでした。
古いディスプレイは強い印象がありメーカーにより違ってPanasonicや三菱が
良かったので使いました。(当時30万した)
N社が一番きつかった印象です。
No.3
- 回答日時:
今のモニターだと、ブルーライトがカットされるってものではありませんよ。
一部モニターなら、そんな付加機能がついたものがありますけどもね。
10年以上前のモニターでも、一部は、そんな付加機能がついているものもありますが・・・
基本的に、ブルーライトをカットなら、PC本体の設定でどうにかなったりしますよ。
ただ、今のモニターと昔のモニターなら、単純に消費電力の違いぐらいですね。
今と昔なら、技術と進歩とコスト削減が出来て、購入費用が大幅に安くなっているぐらいですから・・・
10年以上前のモニターなら、私も今も使っていますよ。
モニターによっては、10年以上たっても、下手な安物モニターよりも色がよいものもありますし・・・
ご回答ありがとうございます。
>モニターによっては、10年以上たっても、下手な安物モニターよりも色がよいものもありますし・・・
そうなんですね。参考になります。

No.2
- 回答日時:
DJ89 様 (長文ですみません)
>★壊れないのでずっと使ってます★
物を粗末にせず、大事にされてるんですね。
貴方の お心優しさ、とても尊い事だと 感心致します。
私も 15年を超える愛用のPCを、今もネットにつながず
使い続けています。 液晶ディスプレイは・・明るさや 輝度や
色合いを調整して...極力 眼に優しいように 気を付けています。
長いお付き合いで、親友のように愛着がありますので、
チョットやそっとで 手放す気にはなれません。
目の健康に気をつけながら・・・まだまだ使うぞ~っ!! (^-^)!
DJ89様のディスプレイは・・・もし眼に負担がかかるようであれば
買い替えを検討してもいいのかなぁ...?? でも、モッタイナイし。
あとは 視る時間を短縮するとか…ですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- モニター・ディスプレイ 【液晶テレビ、液晶ディスプレイに詳しい人教えてください】液晶ディスプレイのポートはHD 5 2023/02/02 19:48
- タブレット 現在の液晶ペンタブレットと板ペンタブレットは、上手く描けるように性能は上がっているのですか? 1 2022/03/27 00:48
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- モニター・ディスプレイ 【韓国SAMSUNG電子】韓国サムスン電子が液晶ディスプレイ事業から完全撤退するそうです。 結局、液 3 2022/07/04 15:12
- タブレット パソコンから液タブと液晶に同じ画面を出したいのですが・・ 1 2023/01/18 16:53
- モニター・ディスプレイ ノートパソコンの周辺機器について 2 2023/04/25 23:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのディスプレイは液晶と有機ELどっちの方が省電力ですか? 5 2022/08/18 15:45
- モニター・ディスプレイ ディスプレイとプリンタは、 液晶に電圧を付加すると,液晶の分子が垂直に立ち並び,光のねじれが生じなく 3 2022/10/19 12:11
- その他(ニュース・時事問題) ラピダス 大丈夫ですか 6 2023/02/28 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
デスクトップpcはモニターが必...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
最近ゲーミングPCを買いました...
-
モニターのリフレッシュレート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCモニター2台で1つのスピーカ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートPCへの外部モニターから...
おすすめ情報