
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ノートパソコンの蓋は
A,
お好きなようにw
家で毎日使うなら、開きっぱなしでしょうね。
自分はデスクトップPCの前に置いているので、オープン状態だと邪魔なので、閉じます。
開閉が多いと、ヒンジ部分(開閉の留め金)が早く劣化しやすい事は確かでしょう。
>電源を切るときは
1日1回なら、ノートPCの場合は、シャットダウンの方が良いと思います。(バッテリーの事があるので)
デスクトップならスリープをおすすめします。
スリープだとしても、最低でも月1でシャットダウンが必要ですよ!
蓋の開閉だけで、その電源設定も可能です! 毎回開閉する人には便利です。
----------------------
バッテリーがどの程度の低下で自動充電するのかを知っておいた方が良いでしょう。
家だけの場合なら、10%前後から充電し始めても良いわけだから。(設定変更で)
No.8
- 回答日時:
ホコリが入るぐらいですが、ひらいたままでも問題はありませんよ。
ひらいたままだと壊れることはありませんから。逆に開けたり閉めたりする方が、負荷ががかかりますから、壊れる場合もありますが、一般的な利用方法だと問題ない耐久がありますけどもね。
Windows Vista以降って、スリープでもハイブリッドスリープになっていたりしますね。
わずか、1日に数時間しか使わないなら、あとは、シャットダウンの方が消費電力が低いですよ。
スリープだと、起動が速いってメリットはありますけどもね。復帰は、数秒程度で復帰出来るので、起動するまでの長期間待ちたくないってなら、消費電力が多少高くてもスタンバイを選択するかと・・・
PCのシャットダウンとかにHDDに負荷がかかるから、24時間連続でつけている方がいいって人もいますけども、そもそも、一般のHDDって、1日8時間の週5日の利用を想定しているものを、24時間連続なんて、想定外のことをするのですから・・・ 想定外の使い方でも数年程度は問題なく動作しますが・・・
No.6
- 回答日時:
開きっぱなしでもいいけど、埃被るから汚くなるけどね。
それを気にしないならいいけど・・・
>>1日30分から1時間使う場合、電源を切るときはスリープか休止状態かシャットダウンのどれがいいですか。
また時間置いて使う事があるのなら、どちらでも良いが省電力なのは、休止状態です。
ずーっと次の日まで使わないのであれば、シャットダウンしましょう。
パソコンは1日1回はシャットダウンしないと、更新プログラムがあった時に更新しなかったり、内部データがリセットされないので
電源付けっぱなしの休止状態はよくありません。
No.5
- 回答日時:
>蓋を閉じるとき固いので蓋は開きっぱなしでもいいのですか?
問題は「硬い」ということだろうと思います。
メーカーサポートを受けることを勧めます。
初期不良かもしれませんからね。
ちなみに、かなり熱を持っている場合は開けっ放しのほうが良い。
でなければ閉じてしまいましょう。
(冷めたら閉じるようにしたほうが良いね)
>電源を切るときはスリープか休止状態かシャットダウンのどれがいいですか。
それぞれのメリットを自身で調べてみましょう。
そして自分に合った方法を選べば良い。
そんなわけで、好きにすれば良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
スクリーンセーバーとスタンバ...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
ハイバネーションで落としても...
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
エラーメッセージが出ます。
-
メモリオーバーと休止状態
-
ノートパソコンをたたむ時に
-
PCの通電状態とは?
-
スタンバイができません
-
スタンバイ状態からの復帰が起...
-
★スタンバイからキーボードやマ...
-
ping 一般エラー。
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
スタンバイモード(S3)へのBIO...
-
スリープ状態でのHDD取り外しは...
-
PCでのテレビ録画用ソフト
-
スタンバイから復帰後、メール...
-
「スタンバイ」と「シャットダ...
-
ノートパソコンをたたむ時に
-
サスペンド機能のついたパソコ...
-
ログオフ状態でPCを動かす
-
ディスククリーンアップ後の不具合
-
休止中とシャットダウンの違い
-
3分後に休止状態になる
-
Windows10電源オプションのカバ...
-
誰かこの故障?を直してください!
-
スタンバイが・・・
-
「休止パーティション」8GBは何...
-
スタンバイ状態が続かない
おすすめ情報
使い終わってシャットダウンしたら蓋を閉じずにキーボードの上に紙とかを置いたらホコリなどはキーボードに入らずに済みますか?