dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをスリープ状態にしておいて、再度立ち上げようと「Enter」キーを押しても起動しません。
以前はこんなことはなかったのですが。そのたびに強制終了して再起動しています。パソコンの寿命でしょうか。OSはWindows10、パソコンはDELLのInspiron3250で昨年の7月に購入しました。

A 回答 (3件)

下記サイトを参考にしてください。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
それでもダメなら、下記サイトの通りスリープを無効にしてください。
https://matome.naver.jp/odai/2137300277824293601
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。むづかしいことはよくわからないので、とりあえず、スリープを無効にしました。

お礼日時:2017/10/24 10:15

一定時間経過すれば、休止状態に入るようになっていませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今の設定がどうなっているかもよくわからないので、とりあえずスリープを無効にしました。

お礼日時:2017/10/24 10:16

Windows10 は、通常のスリープに加えてハイブリッドスリープがあり、通常のスリープより深いスリープになります。



更に放置すると、休止状態に移行する場合があります。これの解除には、電源ボタンを押すことで可能です。その状態になった時に、電源ボタンを押して(短時間)復帰しなかったのでしょうか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

もしそうでない場合は、システムの不具合が考えられます。原因は不明ですが、Windows Update の影響があるかも知れません。

その他、下記のページで該当する項目はないでしょうか?
https://freesoft.tvbok.com/win10/sleep_disorders …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くの初心者で難しいことがよくわからないので、とりあえず、スリープを無効にしました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/24 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!