アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは
今回の質問は、特に女性の方からは、不快に思われたり、お叱りをいただいたりするかも知れません。
私は男性ですので、当然のことながら、妊娠、出産の事については、何もわからないからです。
それを承知の上で、あえて質問させていただきます。
 私は以前、「遅生まれ、早生まれ、得なのはどちら」という質問を立ち上げたことがありました。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1313480.html

 この中で、早生まれである私は、何かと損ばかりしてきたと書き込んでいます。
ところが、先月で定年退職を迎えた際に、改めて、早生まれは損、その中でも、1月生まれは特に大損であることが判明したのです。
 それは、住民税の支払いについてです。
サラリーマンの方の住民税は、1年遅れで支払います。
例えば、現在支払い中の住民税は、2018年度の年収を元に算出され、19年6月~20年5月の1年間で支払っていきます。
 ところが、1月生まれの者は、今年の2~5月は、再就職しない限り、当然のことながら無収入ですから、最後の給料となる1月切給料より、1~5月分の5か月間の住民税を、一度に控除されます。
 そのため、1月分の手取り収入は、3分の1くらいに減額されました。
 これが、5月生まれの方なら得です。
例えば、今年の5月に定年退職を迎える方の場合、2018年度の住民税はすでに支払い済みになるために、1月生まれのような、最後の給料が手取りで大幅減額になることはありません。
 私が何を言いたいかと言えば、特にこれから母親となられる女性の方には、何月に出産するのが、一番子供のためになるかということを、もっと真剣に考えていただきたい。
 出来れば、1月1日~4月1日の間の出産は、避けていただきたい。
早生まれは百害あって一利なしで、何も得なことがありません。
 これは決して、差別ではありません。早生まれである私が言っているのですから。
生年月日というのは、当たり前の話ですが、自分ではどうすることも出来ないのです。
それだけに、ぜひとも4月か5月に出産していただきたいと願わずにはいられないのですが、私の考え方は間違っているのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 私が勤務していた職場では、退職月別(すなわち、生まれ月別)に「定年退職者説明会」という行事が開かれました。
     その中でも、1月退職者は、1月切給料から5か月分の住民税を一度に控除される件についての説明があると、会場からも「えーっ」という、ざわめきの声が聞かれました。

      補足日時:2020/02/02 18:35

A 回答 (2件)

小学低学年くらいまでは徳生まれでしょうがその後は損ですよ。


最大で約1年の発達の遅れがありますので
中学時代や高校では勉強に関しては非常に損でしょうね。

懐妊については欲しくても出来ない方や
望まない妊娠の方も居ますので何とも言えません。
あくまでも授かりものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
懐妊については、確かに何もわからない男性である私が言うことでは無いかも知れませんが、以前婦人雑誌に「8月妊娠、5月出産の勧め」という記事が記載されたことがあり、今になって、あの記事は正解だったと思っています。

お礼日時:2020/02/02 18:38

同感です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/02 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!