重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

モナンというメーカーのシロップがあることを初めて知りました。
https://www.monin.com/ja/shang-pin

とてもたくさんの種類がありますが、驚きました。
最近コンビニでアイリッシュラテとか、スタバであずきラテとか、変わったメニューがあるのはきっとこういったシロップを使っているからなのかなと妙に納得しました。

そこでですが、例えば紅茶味のシロップを買って牛乳と割れば、自分の好みの濃さのミルクティーができますか?
私の母が大のミルクティー好きなので、シロップと牛乳を買っておこうかと思います。
しかし、歯磨きを面倒臭がるので、シロップを与えたことで、激甘のミルクティーに慣れ、虫歯や糖尿病になるのが心配です。

脱線しましたが、例えば牛乳にシロップを加えれば、ミルクティー、ミルクコーヒー、その他ミルクドリンクが作れそうだと思いましたが、そんな単純な話でもないのでしょうか?
ホワイトチョコやラベンダー、チーズケーキなど、気になるシロップがたくさんあります。

A 回答 (2件)

自分は粉末ミルクティーを温めた牛乳に溶きますね。


そのほうが安くて簡単でメッチャ濃いものも自分に合わせた濃さの物も作ることができる。

場合によっては サントリーBOSSブランドの 「ラテベース 紅茶ラテ」を使うこともあります。
 https://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/lineup/ …
粉末ミルクティーより高くなりますが、正直なところ脱帽物です。
(個人的には「1:3」ではなく「1:5」くらいが好み)


・・・余談・・・

BOSSラテベースのチャイは好きだったんだけど、期間限定品だったのでもう入手できない。
 https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/arti …
レギュラー化してくんないかなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。BOSS、コーヒーの方のラテは知ってましたが、紅茶もあるんですね!?しかもチャイ、私もほしいです(笑)
ドンキとかに売ってないかなあ…
粉末ミルクティーもたしかにいい手ですよね。どういうわけだか粉末の発想がありませんでした。以前、Blendyの粉末をよく買っていたのでまたスーパーで見てみます。

お礼日時:2020/02/17 22:22

人の味覚は千差万別です。


なので、私自身も以前いろいろとシロップを
入れてミルクティーをつくった経験があるのです
が、私自身はミルクティーと思っても、他の人に
飲ませたところ「・・・・・」でした。
なので、百聞は一見にしかずですから、まずつくって
みて、自分とお母さんとで飲んでみると良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど・・ミルクティーととらえる人もいれば、ミルクティー味のシロップととらえる人もいるんですね。
モナンシロップ、他にもチーズケーキなど気になるシロップがたくさんあるので迷います。お試し買いするには、量が多すぎるのですが(;^_^A
味が合わなければ、本物のミルクティーに混ぜれば中和されるかなとも思うので試してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/17 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!