
保護者主体の習い事を子供にさせています。
入った時は伸び伸びと楽しんでくれたらと気軽な気持ちでいれました。
その習い事は市の教育委員会協賛を頂いており市の施設を無料で借り先生をお呼びして月1000円で教えて貰えるとあって年々人数も増えレベルも上りやる気のある子供はどんどん上達し先生も熱心に教えて下さっています。
そんな中うちの子は一時間とはいえ集中力が続かず先生が他の子を個別に教えている時など壁に寄りかかりさぼったり、他の子に話しかけて邪魔をしたりしているそうです。
その事を最近役員さんから動画を見せ伝えられました。このまま高学年クラスにあがるとついていけなくて先生にも怒られるし楽しくなくなるのでは?どうする?と言われました。
私は迷惑をかけていると謝罪し、本人はしたいと言っているがやめさせます。と伝えました。
すると迷惑という訳ではなくこのような練習態度では高学年のレベルについていけないからどうする?と。
私は2年前に役員をしましたが、練習をしていない子は先生に怒られていたし、先生が手が回らないときは役員がフォローをしてその子を注意していました。だからと言ってわざわざ動画を撮って保護者に見せたりしていません。うちの子も役員さんに何度も注意をされてきているのかもしれません。しかし動画を撮っている間、注意の声もなくただうちの子がサボっているのを撮っているのです。その暇があれば注意したらいいのにと思いました。その動画に悪意を感じてしまいました。我が子可愛さなのでしょうか。
保護者主体の習い事なので役員さんが習い事中に注意をするのは仕事のようなもので、習い事中そこにいる理由です。そしてそんなに酷いと思うなら私に教えて習い事中に自分の子を注意してと言われたら出来たのにそんな話もなく、今日はここがダメだった。今日はあそこがダメだった。と言われる日々です。
ではと見学すると私が見ているといい子にしている我が子のずる賢さもあります。
我が子が悪くない!私が悪くない!とは決して思いませんが、
動画を撮られていた事。
その間注意もされていなかった事。
そんなに悪いなら私に見学にきてと話もなかった事。
教育委員会協賛の教室でレベルの低い子は排除するような考えはいかがなものか。
もやっとして質問しました。今度総会があるのでこのモヤモヤを保護者の方に話したいのですが、私が全面的に悪いのなら言わない方がいいのかなとも思います。どうしたらよいでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1番いいのは、そして求められてるのは質問者さんが練習に付き添う事では?
または再度役員を引き受けることかと
その時は撮影してたけど、普段は注意してるのかもしれませんし
確かに市が協賛してるなら分け隔てなくという考え方もできますが
逆に他の参加者の邪魔をしてはいけない、という意味もあるのかなと思います
レベルが低いから排除、じゃなくて
やる気がない、個別に細かい注意が必要、他の子に話しかけるなどして統率を崩したり、邪魔をしている、ということでは?
確かに早めに話してくれたり、依頼してくれたらその方が良かったかもしれませんが
ありのままの現状をまず知ってもらわないと
伝えてもあなたの前でだけいい子なら結局口でだけ言われても、俄に信じて貰えない可能性もあったでしょうし
迷惑かけた側としてああしてくれたら良かった、こうしてくれたら良かった、というのは
求めすぎかなと思います
役員も他の保護者からの苦情を受けてのことかもしれませんから
役員以外が味方とも限りません
ついていけないからどうする?っていうのは
まず親子で話し合って子供に心構えを問うて態度を改善させるとか
あなたが練習付き添うか役員やるかってことでしょう
1時間もたないのでしょう?
この2年役員さんたちは何度も注意してきたのでは?
でもあなたが来てると大人しい、と。
だから普段の様子をみてもらいたかったのでは。
やめて欲しいの前に、きちんと練習参加させて欲しいってことではないですか?
保護者主体イコールボランティアですからあんまり多くは求められませんよ
間違って補足に書いてしまいました。
ご回答ありがとうございました。
ハッとしました。
悪くないとは思っていないと言っておきながら被害者になっていた事が分かりました。
子供とよく話し合ってそれでも続けたいと言うなら常に見学に行きたいと思います。
間違いを犯さずにすみました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子ども会の途中入会は印象悪い...
-
PTAの集まりに行く時、子供...
-
はじめてのランチ会を成功させ...
-
子供会に入れるか入れないか?
-
子供会役員の疲労感
-
縮尺とコピー
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
1立方センチメートルは?
-
タンクの圧力(Kg/m2)のもとめ...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
友達のランドセルを破損しました
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
小学校1年生の学年行事
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
12Lは何立方㎝ですか?
-
長方形の辺長と面積から求める直径
-
子ども会の役員について
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
ランドセルは要らないと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTAの集まりに行く時、子供...
-
子供会役員の疲労感
-
幼稚園の役員について
-
子ども会の途中入会は印象悪い...
-
PTA役員の仕事内容を知りたい、...
-
今年の2月に第二子を出産予定の...
-
小学校のPTA役員と妊娠
-
PTA本部役員決めについて(SLE...
-
子供会の行事
-
保育園役員の顔合わせ会の挨拶
-
一人っ子のママが幼稚園の役員...
-
子供会に入れるか入れないか?
-
高校のPTA役員
-
子供会について質問です。 数ヶ...
-
保育園の保護者会総会で役員の...
-
子供の習い事で悩み
-
子供の習い事での役員さんって...
-
小学校の役員って何回もしなく...
-
PTAの書類作成手伝い、1日で仕...
-
市のサークルに役員で困ってます。
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
ハッとしました。
悪くないとは思っていないと言っておきながら被害者になっていた事が分かりました。
子供とよく話し合ってそれでも続けたいと言うなら常に見学に行きたいと思います。
間違いを犯さずにすみました。
本当にありがとうございました。