
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
osowaregoo 様 (長文ですみません)
意味もなく、攻撃的 かつ高圧的な 回答を寄こす奴に対して・・・
私は、大体 次のような対応をしています。
・どんな回答であろうとも、必ずお礼のコメントを送ります。
・非常識な回答者には「お気に召しませず 誠に申し訳ございません」とか
「ご教授頂き、大変勉強になりました」「参考にさせて頂きます」…などと
皮肉たっぷりの 慇懃無礼なコメントを 送る事にしています。
・「出禁」にしたい程の無礼者の場合、お礼を書いた直後に その悪質ユーザーを
ブロックします。 二度と触れ合う事のないように 回答を遮断します。
・回答文の中で、挑発的な言葉を書いて、アオって来る奴も たまにいますが
そういうおバカさんは、相手にしない事にしています。 時間の無駄だから。
・おバカさんは、完全無視すれば...NET上の事なので..それ以上に付きまとう
事が出来ず 退散して行きます。
・公序良俗に反するような 不愉快極まる・低俗な回答は goo事務局に「通報」します。
No.5
- 回答日時:
数日前にありました・・・
そう、まともな回答の後に、
こちらでは、そんなつもりも一切無いのに、勝手に決めつけられた皮肉たっぷりなコメントを入れられた。
こちらは、
他の部分にしっかりお礼し、その部分には「~~の理由で、そんなつもりは無で、質問者さん考えすぎですよ」のようなお礼を入れたら、
また回答が2回あり、最後の回答は誹謗中傷のみでした・・・
なので、
そのお礼には、クールに皮肉コメントを書いてあげ、反論させる前に締め切りました。
削除要請なんてしませんよ。
だって、きっとそれを見た相手は、悔しさで悶絶している事でしょう・・・
No.4
- 回答日時:
生憎ですが、質問者のようなメンタリティの持ち主はそもそもここのような質問サイトなんか使うべきじゃありません。
何か発言して期待通りの回答が返ってこないと怒り出す人々の存在は、インターネット黎明期から指摘されています。
限られた字数の質問には書かれていない前提が質問者と回答者の間では違っていて誤解があるのかもしれないし、たまたま回答者の虫の居所が悪かったのかもしれない、理由はいろいろ考えられます。
いずれにせよネット上の、特に匿名性の高いこのような掲示板で有益な意見を得られるのは、自分にとって有益な回答以外は「ノイズ」として軽く無視できる人だけです。ドライな人とも言い換えられます。あるいは煽り耐性とも。
気に食わない回答にいちいち心乱される人は、自分のことを尊重してくれるとわかっているリアルな知り合いしかいない場所で、直接会って話すかSNSのような閉じたネットワーク上で質問することです。
No.3
- 回答日時:
>削除の対象にもなりえないし、不愉快さが残ります。
誹謗的なコメントだけは回答ではないので削除してほしいと削除依頼をすると、運営側が必要に応じて誹謗の部分だけ削除してくれますよ。私も実際そのような処理を目にしています。
あちらがカチンとくるような余計な一言を付け加えたら 売り言葉に買い言葉のような対処は相手の思うツボなのでおすすめしません。そういう時は、誹謗の部分を完無視するのがベストで、一言「回答ありがとうございます」としておくのがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
>悪意のある回答には発信者情報開示請求をさせて頂きます。
こういう一文がケンカ腰みたいに見えるから、相手も最後に悪意を混ぜてくるのではないですか。
そもそも悪意を感じたというだけで発信者情報を開示することなどないのですから、無駄で過剰な威嚇です。
だいたい、発信者情報開示請求の前に削除要請するのが常識的対応でしょう。
非常識な質問には非常識な回答がつくものです。
ちなみに私は質問することもありますが、誹謗的なコメントをもらったことはただの一度もありません。
誹謗される質問には誹謗されるなりの理由があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 ネットの掲示板〝爆サイ〟に前の会社の上司の誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダから〝発信者情報開示に関 1 2022/04/16 10:34
- 訴訟・裁判 ネットの誹謗中傷の書き込みに対する、発信者情報請求についてお教えください。 実のところワタクシは誹謗 6 2023/07/04 10:11
- 教えて!goo 教えて!gooについて 1 2023/07/02 04:49
- X(旧Twitter) 脅迫罪になりますか? TwitterでAさんに意見をしたら名誉毀損と言われ、「誹謗中傷窓口に相談をし 2 2022/03/23 11:43
- 事件・犯罪 発信者情報開示請求について 1 2022/06/02 23:12
- 教えて!goo これって、どう言う「状態」なんでしょうか? 意味不明です。 「運営」の対応も不可解です。 2 2022/05/13 19:03
- 認知障害・認知症 「運☓」は、「差別、誹謗、中傷」の記載をやっても「削☓」されないんですね??? 1 2022/04/10 19:00
- プロバイダー・ISP 何度か同じ質問をして申し訳ありませんが、不安で仕方なく投稿致します。ご ネットで会社の嫌な上司を誹謗 2 2022/08/16 14:16
- X(旧Twitter) 最近よくTwitterなどのアンチコメント(誹謗中傷とは違裏)をすぐ開示請求します!と言っている著名 2 2022/04/08 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 【緊急、見るだけ、誹謗中傷、即回答、誤字の指摘、男性の回答厳禁、該当即通報&ブロック、プロフィール必 2 2023/05/11 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
教えてgooで長いお礼を書いてい...
-
友達の親御さんへのお礼
-
回答のお礼がないこと多くない...
-
回答してくれた人へのお礼は 一...
-
お礼率が低い
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
お礼を言い忘れる
-
至急!教えてgooの返信のやり方...
-
お礼を1000文字に収めたい…
-
「質問」をしておいて、せめて...
-
解決0でお礼数と質問数多い人っ...
-
こうしたQ&Aサイトで、方言...
-
お礼 と ありがとうポイント に...
-
主人の弟夫婦から娘に高校の合...
-
出来た回答者
-
回答者はお礼の有無をチェック...
-
私の心が狭いのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
memberの使い方 教えてください
-
友達の親御さんへのお礼
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
「誠」と「真」
-
上司から出してもらったタクシー代
-
『いつもお心にかけていただき...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
申し上げられず申し訳ありません
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
おすすめ情報