プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同居している祖母が毎日夕方になると泥酔状態になったかのようになります。

具体的には、何回も同じ話を繰り返す、非常に怒りっぽくなる、人の話を聞かない、足どりがおぼつかなくなりいろいろなものに体をぶつける、などです。

家族の主観では目もしょぼしょぼしてるし、口調もボケているかのようにおかしくなります。
また、少しでも気に食わないことがあるとうわごとのように繰り返します。

以前から祖母はよく酒を飲み、同時に酔いやすい体質だったのですが、最近は色々とトラブルもあったため、お酒は控えるようになりました。

普段の祖母は非常にハキハキしていて主張は強いですが良識のある性格です。

ですがそれでもやはり午後~夕方になると徐々に酔ったようになります。
しっかり観察しましたが隠れて飲んでいるわけではないようです。
そのときは午後ずっとテレビを見ていて気づいたら声の調子がおかしくなっていました。

これでも寝て翌日の昼になると何事もなかったかのようになります。
前日のことも恐らくあまり記憶になかったりするようで、覚えていたとしても前日とは対応がまるで違います。

言い争いになっても翌日には謝ったりしてくれるのでそれはいいのですが…

毎日毎日夕方になると別人のようになって非常に話しにくくなるので家族全員が苦痛です。ちょっとしたことや勘違いで激高したり突然長いお説教が始まったりして理性的な話ができない状態で非常にストレスになります。

自分は家を出たのでいいのですが母と父と弟、妹が今祖母と同居中で自分も過去何度もトラブルに遭いました。

繰り返しますが、隠れて飲んでいるわけではないようです。加齢による認知症も疑いましたが朝、昼は別人のように普通です。

皆さんはどう思いですか。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに父は単身赴任でほぼ家におらず、母も共働きで帰りは夜の7~8時ごろです。
    妹が今年高校生で弟が中学生で主に夕方帰ってきます。

    ですが休日や親の帰りが早いときでも同様なので家族の見解は一致しています。

      補足日時:2020/02/13 00:01

A 回答 (3件)

以前TVで観ましたが、酒を飲んでいないのに、


飲酒運転でアルコール反応が出てしまい、検挙される人が居ました・・・
そういう体質なのかもしれませんので、アルコール検査キットで調べてみると良いでしょう。

なければ、ボケ/ストレス/性格(二重人格)でしょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に珍しい体質かと思いましたが、日本でも結構いるみたいですね。
本人は相当怒るでしょうが、実際に酔っているのか検査して判断するのが一番ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/13 00:09

ボケの一種のような感じですが、、


稀な病気ですが、酩酊病。食べたものが胃の中で発酵してアルコールになる病気もあります。
とりあえず病院で診察をお勧め。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういった病気があるとは知らなかったので、今後医師の相談を受けてみようかと思います。

お礼日時:2020/02/13 00:05

なんだろう…痴呆の一種の気もします。

スマホで隠し撮りしてそれをお医者さんに見てもらってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人は嫌がると予想されますので、まずは独自に医師に相談してみようかと思います。

お礼日時:2020/02/13 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!