
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この国は平和過ぎたと思いませんか?
↑
思います。
平和過ぎると、人間は堕落するのです。
原始以来、人は常に競い合い、凌ぎ合い、いのちを賭けて戦った。
その闘争本能と生存本能のせめぎあいの中で、人は知能を磨き
力を養い、心と体を鍛え、
一面で道徳律を築き上げた。
働かなくても生きていける社会。
何かしらの理由があれば生活保護で救済される社会。
↑
これはまさに、動物園です。
人間動物園に我々はいるのです。
これ貧国だったら、とっくに詰んでますよね?
この国は平和過ぎたと思いませんか?
↑
生きるために知恵を絞り、身体を鍛える。
そうした営みが失われいます。
餌をもらうためだけに生きている。
まさに動物園です。
格差の固定は「否定」しますが、(大きな)格差はあって当然と
最近になって考えるようになりました。
↑
格差があるから、上に昇ろう、という
エネルギーが出てくるのです。
貧国だったらまともに働いても明日のメシでさえも、ギリギリの生活。
それと比べたら、生温い社会と思えてなりません。
↑
カントは次のような指摘をしています。
戦争は、国民に数多の困難を与えながらも、それを乗り越えて戦い抜く
ことで、国民を崇高な存在にできる。
平和は、商人気質を旺盛にするが、卑しい利己心、怯儒や臆病の風を
はびこらせ、国民の心意を低劣にする
(カント)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方はフジテレビのハッピーア...
-
自分の一人称が僕なのが嫌です。
-
日本人女性、外国人男性
-
最近、街でひたいに冷えピタシ...
-
人が来ると嫌そう?な顔をする...
-
年下のみに冷たい人
-
今夜のテレ朝のMステで西野カナ...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
イケメンで背が高くて頭良くて(...
-
駄菓子屋さんでちびっ子達に混...
-
人付き合いに付いて
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
41年前の7月13日、67人の堀ちえ...
-
人の違いについて(長文すみません)
-
7月6日の夕方になりました。
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
あなたは今夜配信される前橋ウ...
-
やってもやっても覚えることが...
-
貴方はプリンセス天功さんの埋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学1年の夏休みの作文に社会主...
-
奥さんが超大手企業、旦那が中...
-
友人との経済的格差による関係...
-
今の世の中は人とコミュニケー...
-
格差が是正されたら
-
いかなる状況をもって、フェア...
-
世界平和を実現する方法を教え...
-
戦前の日本は格差社会だったと...
-
貧富の差が激しくなる中で、日...
-
お金があれば格差は無くなるの...
-
保護者に調査で教育格差「当然...
-
知識経済(ナレッジエコノミー...
-
アジアNo.1の世界都市は、ソウ...
-
日本って本当に資本主義ですか...
-
少子化対策なんか無意味なのに...
-
都市と地方の格差があるのは東...
-
「格差社会」についての小論文8...
-
今後も経済格差、格差社会は拡...
-
小論文試験についてです。 経済...
-
ベトナムの南北格差
おすすめ情報