
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、基本的な用語のことだけれども、文法用語に「女形(おんながた)」というものはありません。
文法用語の「性(ジェンダー)」の「男性」「女性」「中性」は、人の性別とは関係がありません。19世紀に、マックスミューラーなどの比較言語学上に当てはめられた、文法体系の中の用語です。次に、「仏教は男性社会なのに」ということですが、正確には男性社会ではなく、男尊女卑のことでしょうけれども、インド社会の伝統的慣習が仏教に入り込んだものです。「釈氏」という言葉に表されるように、性別や身分の差というものは、仏教徒として出家した場合に、釈迦牟尼の弟子として、平等としたという話が残っています。男性も女性も成仏には変わりはないというのが、仏教の基本的な思想です。
> paramitaを考えたのは仏教の教祖である仏陀だったのでしょうか?
"param-" は英語の、"paramount (最高の)"と同義です。これがサンスクリット語であり、教義の体系上に登場する用語であるので、釈迦牟尼の言葉とは直接結びつきがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【宗教は本当に人を幸せにするのか?】 宗教は本当に人を幸せにしているのでしょうか? 宗教に関する質問
- 2 【昔の宗教って学問だったのに今の宗教って学問じゃないですよね?】 学問でない精神論みたいな宗教を学ん
- 3 果物の波羅蜜は経文とどのような関係がありますか?
- 4 宗教学とは何ですか? また、比較宗教学、宗教社会学、宗教心理学、宗教現象学、宗教哲学についても説明よ
- 5 宗教の人は読まないで下さい。 宗教の事なので宗教カテゴリーにしました。 宗教の人って他人の意見を聞か
- 6 彼は天理教 私は無宗教 宗教の違いや無宗教、宗教ある方で結婚を決めた方は幸せですか?また別れる決断を
- 7 【「宗教に逃げて成功した人はいない」】を論破してください。
- 8 【宗教】色即是空(しきそくぜくう)の空は考えないという意味ですよね? 頭を空っぽにしたら悩まない。
- 9 【宗教・みんなが知らない仏神の世界】 仏に顔や手が大量に着いている仏像がある。 なんと仏はドラゴンボ
- 10 【宗教・仏教】いま日本人に必要なのは仏教の教えである「命の継続性」だそうです。 命の継続性を説いた仏
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
出家??
-
5
【仏教とキリスト教って起源は...
-
6
仏教の衰退
-
7
尼さんはどこに住んでいますか
-
8
仏教が一番堕落していた時代
-
9
最近、隣の家からお経のような...
-
10
そくしんぶつって何ですか?
-
11
六はどうして不吉な数になった...
-
12
仏教の矛盾!!! なぜ仏教は皆...
-
13
自己愛と自己嫌悪、梵我一如や...
-
14
三羽烏
-
15
日本史についでです! 末法思想...
-
16
色即是空
-
17
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
18
「林の中の像のように」の解釈
-
19
出家して尼になるための、心の準備
-
20
兎(?)が自己犠牲で、「僕を食...
おすすめ情報