dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人4年目です。昨年11月になれない職場に異動になりました。でも一生懸命やろう、認められたいとやる気になってました。

同時期に同じ支店に着任した後輩が、密かに転職活動をして受かったようで今度の4月から
公務員になるそうです。
それを聞いて一気に目の前の仕事のやる気がなくなりました。

みんなそういう時あるものなんですかね?

A 回答 (3件)

公務員になれたとしても、職場に入ると



公務員でないと分からない苦労があるものです。

不幸、、、は、、他人と比べることから、出てきます。

貴方は、貴方が居る「今の職場で」花を咲かせましょう。

努力は、必ず 花開きます。

人には、それぞれに歩む人生があります。

貴方が公務員試験に落ちた!!ということは、その公務員という

職場は貴方には合わないからです。

今いる、場所で頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんあたたかい言葉ありがとうございました。
自分のもやもやをどう質問してよいのか明確になりました。
また、励ましの言葉ありがとうございます。
甲乙つけがたかったので直感でベストアンサーえらびました。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/18 19:37

若い時は周りの友達や同僚の動向に振り回されますよね。



やる気満々な時に上司に怒られたり、

会社の人間関係で一気に冷めたら
  
自分の頑張りがナカナカ認められなかったり

様々な要因で何歳になってもあなたに負けない気持ちになりますよ。

ただ、守るものが増えて行くと耐えなきゃならない事だらけで何倍も頑張れます。

今からそんな波を一杯乗り越えて頑張る事になるのだから、負けないで頑張って下さいよ。
    • good
    • 0

若いときにはよくありますね。



隣の芝は青く見えるものです。
あまり気にせず自分の道を進むことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。しかも、私も実は後輩の受かった公務員試験、
受けたので余計に青くみえます。
私は落ちました。

筆記試験は9月でまだ顔見知りでなかったので、後輩は気付いてません。
こんな奇跡ありますかってくらいびっくりしました。

お礼日時:2020/02/18 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!