プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年前に離婚し、子供二人の親権を元妻に渡しました。
離婚について大きな争点はありませんでしたが、調停をし、「円満離婚」とはいえませんでした。
養育費は、毎月10万で、今も払っています。
私は2年前に、再婚しました。
元妻は独身で、実家で両親と生活しています。

息子が、14歳ですが、年末に自殺し、明日が通夜、明後日に告別式があります。

この場合、香典は包むべきなのでしょうか。
私は包まないつもりですが、世の中の常識から外れていますでしょうか。

率直に申しまして、私は今でも元妻やその実家に対して気持ちの上で「しこり」があります。
息子の自殺についても、腹に据えかねる気持ちでいます。
通夜、告別式ともに、出席するのは式だけとして、「飲み食い」はせずに、すぐ帰ってこようと思っています。
火葬場にもいかないつもりです。
また、今の妻は伴わず、私一人で出席します。

いまさら、むこうの実家がどう思おうと、私には興味がありません。
ただ、娘が残っていますので、私が香典を出さないことが社会常識からひどく外れていて、娘が悲しむようなことがあれば、いけないと思います。

自分では判断がつきません。
アドバイスを頂けませんでしょうか。

A 回答 (4件)

火事と葬式だけは、別枠でしょう。

この回答への補足

やや舌足らずだったと思うのですが、私は別に式場で波風をたてる気持ちはありません。

香典を出したくない理由は、喪主でないからといって、自分の子供の葬式に金を出すことが納得いかないだけです。
ただ、常識からはずれたことはしたくありません。

補足日時:2005/01/02 13:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

同じく繰り返しになりますが、香典は持ってゆきます。

お礼日時:2005/01/02 14:09

この度は御愁傷様です


個人的な発言ですけど、元奥さんとは関係は無いですが、血を分けた息子さんですからヤハリお香典は、出してもいいのでは?
PS下手なアドバイスで御免なさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

繰り返しになりますが、香典は持ってゆきます。

お礼日時:2005/01/02 14:07

>この場合、香典は包むべきなのでしょうか。


>私は包まないつもりですが、世の中の常識から外れていますでしょうか。
 
 おそらく外れていると思います。
 通常,実子の葬儀に実親が香典を包むことはありません。それは,実親が喪家の一員であり,香典を受ける側の立場であり,葬儀にかかる経費一切合切を負担する立場であるからです。
 しかしながら,今回の場合,質問者の方は喪主でもなく,喪家の一員でもありませでもありません。ですので,香典を持って行く立場にあります。
 
 日頃から険悪な仲であっても,No.1の方の回答にあるように,火事と葬式だけは別儀です。
 「村八分」という言葉があります。仲間としては扱わないことを意味します。村民が協力して行う事10のうち,8つについて協力しないことで,冠・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌・旅行の8つを指します。しかし2つだけ,どんなにいがみ合っていても火事と葬式だけは別儀なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

香典は持ってゆきます。

お礼日時:2005/01/02 14:05

 No.3の回答者です。

回答中に誤記がありましたので,訂正します。

>しかしながら,今回の場合,質問者の方は喪主でもなく,喪家の一員でもありませでもありません。ですので,香典を持って行く立場にあります。
 
→しかしながら,今回の場合,質問者の方は喪主でもなく,喪家の一員でもありません。ですので,香典を持って行く立場にあります。
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!