
5年前に離婚し、子供二人の親権を元妻に渡しました。
離婚について大きな争点はありませんでしたが、調停をし、「円満離婚」とはいえませんでした。
養育費は、毎月10万で、今も払っています。
私は2年前に、再婚しました。
元妻は独身で、実家で両親と生活しています。
息子が、14歳ですが、年末に自殺し、明日が通夜、明後日に告別式があります。
この場合、香典は包むべきなのでしょうか。
私は包まないつもりですが、世の中の常識から外れていますでしょうか。
率直に申しまして、私は今でも元妻やその実家に対して気持ちの上で「しこり」があります。
息子の自殺についても、腹に据えかねる気持ちでいます。
通夜、告別式ともに、出席するのは式だけとして、「飲み食い」はせずに、すぐ帰ってこようと思っています。
火葬場にもいかないつもりです。
また、今の妻は伴わず、私一人で出席します。
いまさら、むこうの実家がどう思おうと、私には興味がありません。
ただ、娘が残っていますので、私が香典を出さないことが社会常識からひどく外れていて、娘が悲しむようなことがあれば、いけないと思います。
自分では判断がつきません。
アドバイスを頂けませんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合、香典は包むべきなのでしょうか。
>私は包まないつもりですが、世の中の常識から外れていますでしょうか。
おそらく外れていると思います。
通常,実子の葬儀に実親が香典を包むことはありません。それは,実親が喪家の一員であり,香典を受ける側の立場であり,葬儀にかかる経費一切合切を負担する立場であるからです。
しかしながら,今回の場合,質問者の方は喪主でもなく,喪家の一員でもありませでもありません。ですので,香典を持って行く立場にあります。
日頃から険悪な仲であっても,No.1の方の回答にあるように,火事と葬式だけは別儀です。
「村八分」という言葉があります。仲間としては扱わないことを意味します。村民が協力して行う事10のうち,8つについて協力しないことで,冠・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌・旅行の8つを指します。しかし2つだけ,どんなにいがみ合っていても火事と葬式だけは別儀なんです。
No.4
- 回答日時:
No.3の回答者です。
回答中に誤記がありましたので,訂正します。>しかしながら,今回の場合,質問者の方は喪主でもなく,喪家の一員でもありませでもありません。ですので,香典を持って行く立場にあります。
→しかしながら,今回の場合,質問者の方は喪主でもなく,喪家の一員でもありません。ですので,香典を持って行く立場にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 離婚した妻の事ですが20年前、私は息子をとり 妻は娘を取り離婚したのですが娘の養育費とうは 払い交流 5 2022/08/07 10:49
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- 葬儀・葬式 先日祖母のお通夜、葬式 2日にわたり行いました。 通夜の時、父親からお車代として 2万円貰いました。 7 2023/07/31 10:19
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 再婚 実家が貧乏だから離婚されそう 8 2023/01/07 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
義母が亡くなりました 香典や...
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
葬儀費用
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりま...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
嫁の祖父の葬式に出る?香典は?
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
おすすめ情報