dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のセルフレジなどで導入されている
「コインを自動で数えてくれる機械」についての質問です。
あれって本当に信用できるのですか?
ちゃんと数えられているのか少し不安な時があります。
一枚一枚、確認しながら入れる時は良いのですが、
急いでいる時や混んでいる時など、
一気にダバーって入れる時など誤作動などで、
数え間違いなどは起こらないものでしょうか?
機械に詳しいかた宜しくおねがいします!

A 回答 (5件)

銀行などでは、バサッと入れてますけどね。


最近レジでも店員は確認せずレジのポケットに
いれてますね。
数え間違いでも起これば、日本は大パニックになるでしょう。
    • good
    • 1

コインは大きさやざらつきが違います記念コインは跳ねられる場合がありますが枚数に依って時間が掛かります。

昔のコインは大きさが違うから跳ねられるかもね。
    • good
    • 1

機械ですから、誤作動の可能性はゼロにはできませんよ。

人間でも同じですが。
心配なら、自分で数えてから入れるしかないと思います。
「¥399入れたのに¥397と表示された」とか直ぐ言えば確認できますから。
    • good
    • 1

間違っていたら、店側困らないか?



売上金が合わないような機械を使いたいと思うのか?

常に店側が得するような間違い方をするなんて風に考えてるのか?
どんだけなんだろね
    • good
    • 1

私は信用しています。


疑っていたらきりがない。ATMでも出てきたお札を数えますか?
  
ちなみにセルフレジは、金額など考えずに財布の小銭を全部投入→足らない分のお札を入れれば小銭は最低限の数で返してくれます。
とっても便利!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!