
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
同じ症状のドアを自分で直した事があります。
車種は日産K11マーチ、ホンダDA6インテグラです。
ドアの付け根にある蝶番が緩み、ドアの下がっているのです。
したがって、ドアの付け根の蝶番の調整で直します。
ドアを上に押し上げ、蝶番のナットを締めるのです。
ドアを上げる人、蝶番のナットを閉める人の2人がいると良いと思います。
受ける方のU金具を調整しても直るかもしれませんが、ドアが下がったまま閉まるので、水漏れを起こす可能性があります。
また、高速などで風切音が発生するかもしれません。
直すにはフェンダーを外す必要がありますが、インナーフェンダーも外しました。車種によってはバンパー、ライトも外さないといけません。
マーチはインナーフェンダー取り外し+フェンダーのドア側を外して調整しました。
インテグラの時はマジメにフェンダーを外しました。
フェンダーを完全に外すにはバンパー、ライトを外さないと取れないので、苦労しました。
今思えば、K11マーチのようにドア側のフェンダーを外せば(ライト側はつけたまま)できそうです。
使用した工具はラチェット、ソケット、エクステンションバー(ナットが奥のほうにあるので、このバーで延長させて外します)、ドライバー(インナーフェンダー用)です。
K10マーチの時は、以前に経験があったため、外す場所が見てわかったので20分ぐらいでした。
直したらわかった事があるのですが、助手席側を完璧に直したため、問題ないと思っていた運転席側も少し下がっている事がわかりました。
技術力がどの程度あるのかわかりませんが、バンパー交換や足回り交換をした事がある方なら自力でできると思います。
ラチェット?テニスの?って感じでしたらディーラ等でどうぞ。
お忙しいところわざわざありがとうございました。
判りやすくご教示いただきましたが、ディーラーに持っていきます。
コメントを読ませて頂き自力で修理も考えましたが、使うのは自分が多いのですが自分の車ではなく勤務先の車
になるので、壊した云々でトラブルを避ける為今回はディーラーに修理を依頼します。
K11マーチについては、実家のK11もドアが下がっているのでこれを参考に修理させていただきます。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ドアが下がってしまったようですね。
#1、#3の方の言われているように、ヒンジ部分の調整で直ると思います。
ストライカー(ロックの受け部分)の調整では根本的に解決する事は出来ません。
閉まりは良くなっても、逆にドアがずれたような感じになってしまうかもしれません。
参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~miya-s/door.htm
No.4
- 回答日時:
ストライカーの調整で対処できるかな。
Bピラーのねじ2本で止まっているUの字型の部品です。
インパクトドライバーがないとつらいかもしれません。
P11プリで運転席側ドア下がりが発生しました。
このときはドアヒンジを交換し、直りました。
部品代は1個3千円ぐらいだったと思います。
で、上下2個交換工賃含めて1万は超えなかったと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
ヒンジ交換の際工賃含めは1万程度という事は、ヒンジ交換が入った場合にヒンジの工賃含めた全額が2万3万って事だったらおかしいって事ですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
まあ、ディーラーでも良いのですが・・・
このように、「車体の建て付け」と言う場合は、板金塗装工場です!私もクランクのロングメガネレンチは持っていません。最近ではディーラー内での板金塗装工場も、出来始めましたが、まだ少ないようです。外注みたく他所へ運んでからと言うくらいなら、×○ボディーショップとかいうトコロで、ヒンジとストライカーかキャッチの調整をして貰うほうが、早いでしょう!
試しにしゃがんで、ドアを外から押して閉めれば(あてがってから)下がっている事が判ります。
わざわざありがとうございました。
ドアは見てみましたら下がっていました。今までまじまじと観察した事が無かったのでこんなに下がる物かとつくづく思いました。
買ったディーラーは板金が出来るとの事でしたので車はとりあえずディーラーに持っていきます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
この時期の、日産車のドアの取り付けの弱さは結構聞く話です。
長時間寄りかかるくらいで、閉まらなくなるのは、日産側に問題があると思ってよいと思いますが、どうでしょうか?
ディーラーに行くことをお勧めします。
ディーラーで購入していても、いなくても、すぐに済む作業なら、無料でやってくれる気がします。対応者のめぐり合わせ、後は交渉次第かもしれませんが。。。。。
わざわざありがとうございました。
車はディーラーに持っていきます。
車は勤務先所有なのですが、持っていく際に購入時のセールスが健在なので交渉してみます。
勤務先がそのディーラーで殆どの車を買っているので
(勤務先は日産だらけです)何とかなると思っています。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
自動車のドアの枠についている...
-
勝手にドアロックが解除される。
-
ドア交換
-
スライドドアが開かなくなると...
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
ステップワゴン スライドドアが...
-
ピンジョイントって実際どんな...
-
運転席のドアが開かない
-
ドアのゴムが外れる
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
軽自動車 車検費用
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
車の鍵番号がわからなくなって...
-
このまま走行は危険?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
自動車のドアの枠についている...
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
勝手にドアロックが解除される。
-
ドアのゴムが外れる
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
助手席のドアが開かなくなりました
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
<アクティ軽トラ>ドア内張り...
-
車のスライドドアの凍結について
-
車のドアのゴム交換作業について。
-
ドアノブのカバーの作り方
-
運転席のパワーウィンドウが閉...
-
車のドア ロック、アンロック
-
車のドアで鍵を開けると同時に...
-
運転席のドアが開かない
-
クレーム(無償)になりませんか?
おすすめ情報