
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自転車店で購入した物の場合は、カタログにも掲載されてますし、(年度が違うとずれる事も)有名メーカーなら、どこの何年モデルでわかります。
メーカーがわかって、私のカタログのストックがあればさがします。
スポーツショップに行けばポストのサイズを測る事が、(パラソルチョコレートのデカイので?)できます、そうです、内径ですがノギスで測っても多少ずれるので、できれば工具で、測ってもらって。
お店の人が計れば違ったときに変えてもらえますから。自分で計ると文句も言えない。
ポストのサイズは、多いのが26,8パイ 27,2 とかです、メーカーによっては、30.9 31.6とか色々です、0,2違うとグラグラ、きつくて入らないがあるので。安いので2000円くらいから、
サドルはどれでもつきます。
シム(隙間を埋める薄いわっか)もあるのですが、あまり良くないので、できればちゃんとしたのを。
普段サドルの上下をしない方なら、盗難防止にクイックのポスト止めより、アーレンキー(6角レンチ)で止める シートポストクランプ のに変えたほうがいいかも(サイズがあります)
自転車店に自転車を持って行く事をオススメします。
計る工具があるか電話で聞いてみたほうが。
回答ありがとうございます。
私の街乗りMTBはJAMISです。確か5~6万ぐらいでリア、フロントともディレイラーはアセラだったと思います。今はフルデオーレに変えています。
26.2バイ? ミリではなかったのですか・・・勉強になりました。
それなりに知識はあるほうだと思っていたのですがポストに関してこの盗難で自分の無知ぶりをおもいしらされました。
おとなしくショップに行ったほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
シートポストの外径は、0.2mm刻みで作られています。
これは、フレームに使用するパイプの外径は規格が決まっていて、数種類しかないのですが、外径が同じパイプでも、肉厚が違うと内径が変わるからです。
たとえば、1 1/8インチのパイプだと外径は約28.6mm、このパイプの肉厚が0.7mmだとシートポストの外径は27.2mm、肉厚が0.8mmだと27.0mmになりますね。
で、結論ですが、ノギスを正しく使うことができるのでしたら、それで測ってサイズを出せば問題ありません。
ただし、0.2mm違うとまったく使い物になりませんから、測定は慎重に。正しいサイズのものを使っても誤差の問題でスカスカだったりキチキチだったりするくらいのものですから、0.2mmも違えばまったく固定できないか、まったく入らないかのどちらかです。実際に内径27.2mmのフレームに27.0mmのシートポストを挿してみたところ、ヤグラの部分までストンと入ってしまい、使い物にはまったくなりませんでした。
回答ありがとうございます。
しかしとてもシビアなんですね。オーナーズマニュアルを見たのですがポストのサイズが書いてありませんでした。困ったものです。
仮にノギスがあったとしても0.2ミリをしっかり測る自信はありませんしやはりお店に持っていくしかなさそうですね。
普段サドルやヘッドなどは付け替えたりするのですがシートポストがこんなに奥が深いものだとは思いませんでした。勉強になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> フレーム側口径の内径で良いと思うのですがどこを図ったら良いのか
なぜだか良く判りませんが、ポスト径の種類は多く、「内径」を自分で計る場合には、
最低限「0.1mm」程度までは測れる、ノギスを必要とします。
> ある程度決まったサイズでメーカー側が作っているのでしょうか。
一応は決まっていますが、「0.2mm」程度の僅かな違いのものも存在しますので、
その辺の注意は必要です。
---------------------------------
「 カロイ リッチタイプシートピラー ¥2000 カラー:シルバー 長さ:350ミリ 」
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/hol/pil.htm
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/index.html
25.0、 25.4、 25.8、 26.0、 26.2、 26.4、
26.6、 26.8、 27.0、 27.2、 28.6、 29.2、
29.4、 29.6、 29.8、 30.0、 30.2、 30.4、
30.8、 30.9、 30.2、 30.4、 31.6、 31.8、
---------------------------------
> 29.2ミリが多いようですが。
ロードも含めた自転車全体でなら、一番多く使われているシートポスト径は、恐らく、
「27.2mm」ではなかったかと思います。
「No.1」お礼> 26.2バイ? ミリではなかったのですか・・・
例えば、カタログに【 26.2Φ 】などと書いてあれば、直径「26.2mm」の、
意味になります。
これは、図面を描く場合の「直径記号」から来ていまして、「Φ」の正しい読み方は、
【 マル 】なのですが、ギリシャ文字のファイ記号と似ているためそう読む人も多く、
ファイがまたまたなまってか、「パイ」と呼ばれるようになったのだと思われます。。
しかしギリシャ文字のパイ記号は、「Π」として存在しますので、紛らわしい呼び方、
とは言えるのでしょう。
なお最近の機械製図では、「Φ記号」は文字の前に付け、【 Φ26.2 】と書いて、
「まる26.2」など読むのが、正式な呼び方となります。
「 機械製図テクニック 」
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/et6jiyuudo/seizu/seiz …
上↑の「3ページ目」に、「Φ記号」の使い方が出ていますね。
回答ありがとうございます。
そんなにたくさんの口径数があるのですか。私としてはメーカーにもうちょっと絞って欲しいですね。
29.2ミリは27.2ミリの書き間違いでした。すいません。
皆さんのお話を総合するとかなりシビアな様ですね。はじめに竹尺で測ろうとしていたのを思いとどまって質問して良かったです。
ネットオークションで買おうと思っていたので自分で測っていたのですがノギスも無いのでお店に行くのが最善の方法のようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- その他(暮らし・生活・行事) ステンレス製品の特殊加工について 2 2022/05/18 08:54
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
- DIY・エクステリア 蛇口アダプター(メネジ直径20mm、オネジ直径22mm)の探し方 2 2023/02/28 20:40
- 不動産投資・投資信託 至急回答お願いします 6 2022/07/12 10:41
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- その他(社会・学校・職場) 母子家庭で生活保護受給している人がいるのですが・・・ 6 2022/04/29 10:43
- 建設業・製造業 散水ホースの接続部品について 3 2023/04/25 16:27
- その他(住宅・住まい) 不動産の管理会社などに詳しい方回答お願いします。今賃貸マンションに住んでます。オートロックなどはない 7 2023/02/08 17:27
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。燃料ホースの中に錆が詰まっている可能性があり、処置を考えています 1 2023/08/23 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サドル交換中にシートポストが...
-
サドルが外れない(泣)
-
ヤマハPAS CITY-L5のシートポス...
-
シートポストの口径について
-
サドルの高さを変えたいのです...
-
回るけど抜けないシートポスト...
-
サドルを構成するパーツの名称...
-
canyonのエアロロードバイク買...
-
fuji feather について教えて下...
-
プレシジョンスポーツのサドル
-
ロードバイクのに乗っていると...
-
サドルを交換しようと新しく購...
-
ママチャリのサドルを後ろに下...
-
ルイガノLGS-TR1クイックレバー...
-
シートポスト付近からのパチパ...
-
クロスバイクの異音
-
しっかり締まるシートクランプ...
-
シートクランプ交換について(...
-
BD-1の後部赤色灯
-
ESCAPE R3 2014のサドル...
おすすめ情報