dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイクルベースあさひのプレシジョンスポーツに
標準で付いているサドルは角度調節が出来るものですか?
角度を変えようと思っていろいろいじっても前後の位置しか変えられません
もし角度調節が出来ないとして、それを出来るものに変えたい場合は
どのようなパーツを交換すれば良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

一般に、サドル側には角度調節はありません。


サドルの角度調節はシートポスト(シートピラーとも言う)側で行います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/imag …
上のリンク先の写真を見るとわかりますが、普通はこのようにサドルを取りつけるヤグラ部分とシートポスト本体の間が曲面になっていて、セレーションが切ってあって角度調節するようになっています。
前後調節するときより、もう少し多めに取り付けボルトを緩めてやると、角度調節ができます。
ただ、シートポストによっては、角度調節のないものもあるようです。
その場合は、シートポストを角度調節できる物に交換するしかありません。
シートポストには、材質、太さ、長さなど、さまざまな種類があります。
材質については、特に軽量化にこだわるのでない限り、普通にアルミでいいと思います。
カーボンポストは高価で、なおかつ取り付けのトルクがシビアで、しかも物によっては体重制限もあります。
それでいて、軽くなるのは100gとかその程度です。
アルミのシートポストであれば、安いものは2000円くらいからあります。
太さについては、標準でついているのが27.2mmなので、必ず同じ太さの物を購入して下さい。
(27.2mmは31.6mmと並んで一般的サイズの一つなので、入手は楽だと思います)
長さについては、同じ長さを買っておけばとりあえず問題ないかと。
今のシートポストだと長さが一杯で、もう少しサドルを上げたいと思っているならもう少し長い物にしたほうがいいですし、逆にシートポストをあまり出しておらず、長さが余っているくらいなら、もう少し短いものにすれば、ほんのちょっと軽量化になります。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変に参考になりました。

お礼日時:2009/06/10 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!