dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび安倍総理が、インターネット上で行われているマスクの転売を禁止すると表明しました。
この転売目的のマスクの購入が、店頭での品薄状態に拍車をかけていると指摘しています。
さてそこで、高額で売られているものは明らかに転売と言えそうですが、そうなると通販でマスクを売る行為と、転売目的で売る行為の違いは「値段の違い」でしょうか?
それとも、「ネットで売ること=転売」という解釈なのでしょうか?
いくら以上の価格だったら転売なのか、という疑問も湧きます。

皆さんは、どのように解釈していますか?
見分けられますか?

A 回答 (7件)

こちらこそありがとうございました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

また何かございましたら、私の稚拙な知識の範囲でお答えいたします。

お礼日時:2020/03/10 23:57

どうやら取り越し苦労で済みそうですね。



ありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか!
何はともあれ、お互いに健康には留意しましょう・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 22:38

市販価格に


上乗せされた時点で
転売だと!おもいますよ

定価100円が
時価200円だと
転売だと思いますね

定価の無い商品なら

転売騒動は起きないですもんね

相場で寄り付く値段ってのは
需用と供給の市場原理ですもんね

セブンイレブンのとある店舗が

マスクをネットで購入して
購入価格に上乗せしてない
とかとか

確か?10000円越えてたような


( ̄~ ̄;)

御客さんの要望が、多かったから
転売屋から購入したらしいけど!

転売屋の荷担行為だと
炎上騒ぎになりましたもんね


なんの為の
メーカー希望価格
定価を設定してるのか?

今の社会の問題ですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、政府はネット転売にペナルティを課すようですが、定価を上回るのがひとつの基準みたいですね。
セブンもおかしいし、焼津の静岡県議もおかしいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 17:36

はい。


適正価格を知っている者にとっては、すぐ見分けられます。
Amazon JAPANはまだ異常高値転売、許容していますね。
「通販の販売と転売・・皆さんは見分けがつき」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

政府はペナルティを打ち出しましたが、転売目的で大量に仕入れた人はどうさばくのでしょうね・・・
ネットはもう使えないし。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 17:37

トンビさんこんにちは☆



転売は、自分は要らないのに、通常価格で購入して、儲けるために通常価格より高く売る事でしょうね。
私は先日、ネットでマスク用の張り替えシートを買ったんです。
マスクと同じ予防効果のあるシートを、マスクの内側に貼りつけて使用し、使用後は新しいシートと張り替える事によって、
マスク自体は捨てないで、同じマスクを使い続ける事ができるのです。
シートの値段も2500円程度で50枚入りでしたので、お手頃だと思いましたが、詳しい知人には、そんな高かったの⁈と言われたので、もしかして知らずに転売被害に遭ったかもしれません(^_^;)
フランス在住の中村江里子さんは、普段マスクを買わないから通常価格を知らずに、高額で転売されているマスクを箱買いして、後でショックを受けたそうです。
自己防衛のために、通常価格の知識を身につける必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貼り替えシート、私も買いましたが1箱50枚入りで500円程度でしたよ。
で、マスクは25枚で1500円だったので、詳しく見ずにポチッとしたら発送元は中国からでした。(シートは国産でしたが)
カード払いなので、ちょっと心配です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 17:41

トンビさん、こんにちは。



見分けがつかない時もあるかもです。

ところで別スレで逆流性食道炎は癌化すると述べられていますが、本当の事ですか❓

僕は逆流性食道炎で父が胃癌になったものですから心配になりました。

教えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>逆流性食道炎は癌化すると述べられていますが
逆流性食道炎は、強酸性の胃液が胃から食道に逆流することで、胃壁のように酸に強くない食道壁が炎症を起こす症状です。
それが繰り返されると、その食道壁は次第に変質していわゆる「バレット食道」となります。そうなると食道がんの確率が高まるということです。
ただ仰っているように、逆流性食道炎がきっかけで胃がんになるというのは聞いたことがありません。
食習慣、例えば食べてすぐ横になると、消化するのに胃の負担が増していくということは考えられそうですし、逆流食道炎のきっかけも、そういう習慣が原因とも言えます。

もっと詳しく知りたい場合は、私のような素人ではなく専門カテの方がいいかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 17:58

メーカーの希望小売価格よりも上乗せされた値段であれば、転売と考えます。


または「数量限定・プレミア価格が付いた特殊な商品」以外のもの…日常的に買える様な物を、適正な価格以上で売る事も「転売」になるかと。

過去の例でいえばゲーム機(PSVR・Swithなど)や、コンサートチケットなど。
品薄状態にしておいて正規の値段に上乗せした価格で売れば、例え10円上乗せでも「転売」になるのではないかな?とは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、政府が転売にはペナルティを課すそうですが、基準は「定価以上で売る」ということみたいですね。
でもマスクに限らず、定価以上で売られているのはゴロゴロしてますから、需要と供給の原理からしたらどうしてもそうなってしまうのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!