
PCを立ち上げて時間が経つにつれてネットの通信速度が落ちて行きます。
win10pro メモリ8gb 64bit
Googleのスピードテストで試してみると0.5Mbps程度の速度になってしまいインターネットがまともにできません。
無線LANのルーターが2つあり、両ルーターともにスマホで測定すると10Mbpsの速度が出るのですが、PCのブラウザで測定すると上記の通りです。(Firefox、chromeともに変わりありません)
PCに有線LANでもつないでおり、Wifiでも有線LANでもほぼ同じ速度です。
PCを立ち上げて時間が経つにつれてネットの速度が落ちて行きます。
再起動すると、しばらくはスマホと同じ速度が出ますが、すぐに速度が落ちます。
メモリの問題かもと思い「empty.bat」のアプリ(?)を使いメモリ解放していますが効果がアリません。
ネット回線はUCOMのマンション回線です。
マンション全体で契約している回線なので別の業者に変更することはできません。
原因として何が考えられるでしょうか。
対策があれば教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャーでイーサーネットの利用率などを
確認しましたか?
その内訳も、イーサーネットの部分をクリックすると
確認できますよ。
感覚的には、PC上の何か他のものがネットワークに
データを垂れ流している可能性があります。
最悪、あなたのPCが
トロイの木馬などのウィルス感染されたか、
DOS攻撃の温床となって、ネットワークに大量の
データを流し続けているかです。
そのために、
>Googleのスピードテスト
は、ネットワーク占有できず、
>0.5Mbps程度の速度
程度しか使えない状況になっている
ことも、可能性としてはあります。
まず、タスクマネージャーで、
PCのネットワーク利用率を
確認してみてください!
No.6
- 回答日時:
パソコンやルーターの再起動は試しましたか?
それで駄目であればルーターの背部に接続用の端子などあればパソコンとつなぐ事で回線速度の安定化が出来るかもしれません。
No.5
- 回答日時:
DoS攻撃を受けているような状態なのかなあ。
キャッシュをクリアしてみよう。
…この場合のキャッシュはDNSキャッシュです。ブラウザのキャッシュではありません。
通信のリクエストが途絶えて、ずっと返事待ちの状態のリクエストが増えて行くと通信速度は徐々に落ちていく。
普通はこんなことないけど、不正なDNS情報を元にしていると稀に陥ることがある。
ならばパソコンが抱えているDNS情報をリフレッシュしてやればいい。
ということでDNSキャッシュをクリアです。
・・・やり方・・・
コマンドプロンプトから
>ipconfig /?
と入力しEnterキーを押して、ipconfigコマンド の使い方を表示させ、
次のコマンドが不正な動作を行うモノでない事を確認したうえで、
>ipconfig /flushdns
と、あらためて入力し直しましょう。
まあ、これで回復しなくても、悪さをするコマンドではありませんので安心してください。
No.1
- 回答日時:
スマホでは速度がでるのに、PCでは有線無線問わず速度がでない
となると問題があるのはPC側ということになりますね
インターネットの接続に問題がないかトラブルシューティングはしてみましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
1GBの無線ルータのオススメとは...
-
スマホのスピードテスト結果
-
「プライマリSSID」に、パソコ...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
steamでゲームをインストール中...
-
モバイルWi-Fiは購入すれば契約...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
WI-FIの電波強弱はアルミサッシ...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
Wifiの最適なプランについて教...
-
インターネットなどに使われる...
-
スマホのテザリング電波を強く...
-
ピュアネットとは何ですか?ネ...
-
WOWOWオンデマンドをWi-Fiで見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
wifiの回線が9.6mbpsしか出ない...
-
有線でもルーターによって速度...
-
有線LANのギガ対応について
-
フレッツ光100mbpsからドコモ光...
-
J-COM in my roomの速度
-
「プライマリSSID」に、パソコ...
-
ゲーミングWifiルーターには110...
-
WHR-AMG54のSSIDとパスワード
-
auのhomecubeではなく市販品の...
-
回線速度
-
光で無線LAN経由での回線速度
-
1GBPS のeo光の通信速度の改善。
-
他のキャリアのWiMAX機は別?
-
無線LANに書いてある300Mbpsと...
-
無線LANルーターはいつ買い替え...
-
ホームページの表示について
-
夜になるとSoftBank光がおそい...
-
air mac無線lanの環境元での1ギ...
おすすめ情報