
これまでWIMAX回線でPC&スマホの接続をしていたのですが、
接続が安定しないのでケーブルテレビが提供している固定回線を契約しました。
モデムを設置していってくれたのですが、無線化するには自身でとのことだったので、
昔(10年以上前)に使っていたバッファローの無線ルータWHR-AMG54がまだ使えるようならと
引っ張り出してきてつないでみました。
ですが、機器自体は動作しているのですが接続の仕方がわからなくなってしまいました。
SSIDとパスワードというのがあればwifi接続できそうなのですが
WHR-AMG54の本体には型番くらいしか書かれておらずSSIDとパスワードが書かれたものが見当たりません。
古いものでパッケージなども残っていないのですが、無線ルータとして接続するにはどうしたらいいでしょうか?
また、契約した回線は下り320mbpsの回線速度なのですが
10年以上前に購入したWHR-AMG54だと経由することで速度が下がるかもしれないと電気屋さんにいわれました。
新しいものを購入したほうがよいのでしょうか?
教えていただけると幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
バッファロー社の製品情報ページは下記ですが…。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am …
これによれば、WHR-AMG54の有線WAN・LAN端子は100BASE-TXなので、規格上の最高速度が100Mbpsです。
また、有線LAN端子だけを使った際の実行スループット(内部的な処理速度)は約55Mbpsですし、無線LAN機能はIEEE802.11a/b/g対応なので規格上の最高速度は54Mbpsです。
「ふつうADSLで1Mbps、光ファイバーの最高速でも100Mbps」な時代の製品なので、下り320Mbpsの回線の性能を生かしきれるものではありません。
また、無線LANの周波数帯には2.4GHz帯(対応製品は多いが、速度が遅いし混信しやすい)と5GHz帯(速度が速く混信しにくいが、電波が遠くまで届かないし非対応の端末も少なくない)がありますが、WHR-AMG54はこのうちどちらかを切り替えて使う方式で、両方の周波数帯を同時には使えません。お使いのPCやスマートフォンが5GHz帯対応の機種であれば、両方の周波数帯を同時使用可能な機種にした方が良いでしょう。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product …
https://www.yodobashi.com/product/10000000100390 …
みなさん、ありがとうございます!
本体の内側を確認したところ、SSID等の表示が確認できました。
パスワードの部分は「設定なし」となっていたのですが、パスの入力は不要ということなのでしょうか?
一度この機器での設定を試してみて、やっぱりもう少し速度が出るのなら出したい、となるようであれば、新しいのを買おうと思います。
みなさん詳細に、ありがとうございます!
昨日、帰宅が遅くて接続試してみられなかったのですが、今日帰宅後にもう一度試してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
取扱説明書をみてください。
初期設定のSSIDとパスワードが分からないなら、初期設定のSSIDやパスワードにする必要はないので、あなたが好きなSSIDとパスワードに変更してください。
54Mbpsであり、無線LANの実測値は、約6割程度となりますが、通常のインターネットでは十分な速度があり問題ない速度とも言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
スマホのスピードテスト結果
-
WiMAXの遅さにうんざり。
-
1GBの無線ルータのオススメとは...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
auのhomecubeではなく市販品の...
-
Bフレッツ光のスピードについ...
-
eo光で速度が出ません
-
無線LANに書いてある300Mbpsと...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
インターネットなどに使われる...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
スマホでネットの閲覧は会社に...
-
装荷線輪?
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
Wifiの最適なプランについて教...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
wifiの回線が9.6mbpsしか出ない...
-
有線でもルーターによって速度...
-
有線LANのギガ対応について
-
フレッツ光100mbpsからドコモ光...
-
J-COM in my roomの速度
-
「プライマリSSID」に、パソコ...
-
ゲーミングWifiルーターには110...
-
WHR-AMG54のSSIDとパスワード
-
auのhomecubeではなく市販品の...
-
回線速度
-
光で無線LAN経由での回線速度
-
1GBPS のeo光の通信速度の改善。
-
他のキャリアのWiMAX機は別?
-
無線LANに書いてある300Mbpsと...
-
無線LANルーターはいつ買い替え...
-
ホームページの表示について
-
夜になるとSoftBank光がおそい...
-
air mac無線lanの環境元での1ギ...
おすすめ情報