重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コロナウィルスのせいで、住宅の建材(住宅設備用品)が入って来ない状態が続いてますが、コロナウィルス騒動の終息の目処が立たない以上、住宅メーカー関連やそれに関わる設備業者など、今後ますます仕事が無くなり、倒産やリストラなど増えて来ますか?

A 回答 (6件)

そのとうりですコロナウィルス撲滅最優先ですからね

    • good
    • 0

受け入れ業者が止まっていたり


時短しているので
いつも通りまでには時間がかかるかも
    • good
    • 0

> 今後ますます仕事が無くなり、倒産やリストラなど増えて来ますか?



そりゃ現段階で、リーマンショックや東日本大震災クラスの経済影響と言われてますので・・。
残念ながら、多くの業界でリストラや、体力が弱い事業者から倒産することは、ほぼ間違いないですが。

ただ、逆に言えば、いくつもの大不況を乗り切った事業者も、ゴロゴロいて。
そう言う事業者は、逆境にベラボーに強いです。

たしかに「新型コロナウィルスのせい」ではありますが。
企業や経営者の「リスクマネジメントが甘かったせい」でもあります。
    • good
    • 2

中国の新規感染者数はすでにピークアウトしており、中国共産党も経済再生を最優先事項として指示しているので、もうじき(今月中)には中国産部材は再度輸入されてくると思います。



今後は、感染爆発を止められない韓国製の部材を使っているビジネスがストップすることになります。
    • good
    • 0

おそらく中国から輸入されていると思います。

その影響で輸入が止まっていると思います。ただ、住宅関連は災害による復興の観点から、すぐに倒産はないと思います。
    • good
    • 0

その間仕事ができないなら倒産やリストラに繋がりますね


実際旅客業などコロナの影響をもろに受けている事業もすでにあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!