電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地震について質問ですが、もしも通勤途中で大きな地震が起きた時はどちらの対応が正しいのでしょうか?
A自宅に戻る
Bそのまま会社に向かう

A 回答 (13件中1~10件)

職業や立場とか、家族構成などにもよるので、一概には言えませんが・・。


大震災クラス以外では、そう言う選択に迫られる状況には陥らないと思いますので、その前提で。

たとえば職業上や立場上、出社の必要性が低く、守るべき家族があるのであれば、よほど距離に差がある様な場合を除き。「帰宅の一択」でしょう。
そもそも、「そのまま会社に向かう」は、自分の身の安全上では選択肢になりますけど。
社員としての立場上などでは、余り選択肢にはならない場合が多いと思います。

また、会社としても、そう言う指示を出すべき局面で、それは道義的な面だけではなく・・。
出社したところで、しばらくは営業や生産活動は行えませんから、幹部や独身者あたりを中心に、連絡や情報収集などを行う要員が居れば充分です。
逆に、物資が手に入りにくい状態で、会社が帰宅困難者を抱え込むと、むしろ足手まといにもなりかねません。
悪い言い方をすれば、依存的な人が、避難所感覚で会社に救いの手を求めて出社されても、会社としては負担にしかならないでしょ?

出社したら、数日は帰宅できない可能性も高いし、日常業務とは異質な、高度な判断を迫られたりもします。
出社するからには、それなりの責任や覚悟も必要とは思いますが、そんな精神論だけではなくて、対応力,判断力など「実力」も必要です。

私は阪神大震災の被災者なのですが、大震災などにおいては、あらゆる場所が、いつ「戦場」になってもおかしくない状態です。
優秀な指揮官のもと、優秀なメンバーと短時間で的確に決断し、無駄なく迅速に動くことが求められたりします。
若い社員でも、その場で個人が重要な判断に迫られたりもします。
従い、人数を要す、一部の公務員や医療関係者とか、インフラ関係などを除き、一般的な企業の場合は、「少数精鋭の出社」が理想的かと思います。

大して能力も無い人が、立場上などだけで出社されても、迷惑や邪魔になる場合もありますので・・。
すなわち、出社して株を上げた人も居れば、逆に、頑張って出社したのに、株を下げた人もいる訳です。

そう言うリスクを回避するためにも、安全上以外の理由では、安易に出社しない方が賢い選択と思いますし。
出社せずに、外部から会社に必要な情報を提供するなどして、社内で株を上げた人だって居ますよ。
    • good
    • 0

会社なんぞどうでも良い、自分がいなくても動きますからね。


私なら即自宅に戻ります、会社は保険でなんでもどうにでもなる仕組みになってますからね。
家族の心配だけです、あとはどうにでも成るものです。
    • good
    • 0

どちらも間違い。


まずは地震が修まるのを待って今居る場所より安全な所へ安全に避難する事を優先する。
そして情報を収集し、それを元にどう行動するのがベスト或いはベターなのか判断し行動する。
大きな地震ともなれば、二次被害三次被害と言う事も有りますから、とにかく冷静になる事です。
    • good
    • 2

地震の大きさによって、かなり対応が変わりますね。

大地震直後だと 回線パンクで電話も繋がり難いでしょう。とにかく冷静でいる事です。そうすれば何をするべきかわかるはずです。
    • good
    • 0

地震の大きさによります。

    • good
    • 0

自らの身体生命の安全を確保する

    • good
    • 0

通勤途中なので、歩いて会社に向かいながら会社と連絡をとる。

取れれば、会社の指示を仰ぐ。
これで、欠勤にならない。
    • good
    • 0

AやBが出来るくらいなら 大した地震ではありません



咄嗟の場合の避難なんて出来ない


火を消すとか硬いものの下に移動するとか そんなもんじゃ無い

その場に立ってるのがやっと・・ そういった経験を してない人は 勝手な事ばかり言う
    • good
    • 2

自宅と会社に電話して、それぞれの被害状況を聞く。


帰りやすい方に行く。
行かない方に電話で連絡する。
以上がその対応です。
    • good
    • 0

どっちが近いかと被害状況にもよると思います。


連絡の取れる場所を見つけて情報を集めないと・・
今までの大きな災害時は不安がデマを拡げてしまい今回のティッシュ騒ぎのように混乱することが多いですから、冷静に判断しないといけないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!