dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やりたいことは、ヤマト配送にて再配達ではなく一発目に自宅近くのPUDOに配送してもらう、です。
前提として、クロネコメンバーズには登録済み。e受け取り通知も住所確認済みです。

Amazonの荷物をPUDOで受け取るのが難しいことは色々試して分かりました。
まず、ヤマトが配送してくれない(私の住所ではどんな注文の仕方をしてもAmazon専属の配送業者が来ます)
なので、ヤマトが配送するコンビニ(ファミマ)を見つけ、コンビニ受け取りにすることでヤマト配送に出来ることを実際に試して確認したのですが、
コンビニ受け取りだと注文者(私)の電話番号が載っていないせいかe受け取りの配送メールも来ないしmy荷物にも自動的に登録されませんでした。

その状態で、荷物問い合わせ
https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
ここにコンビニへヤマトが配送中の荷物を手動入力し、クロネコメンバーズへ飛んで受け取り先変更をしようとすると
「このお荷物は本サービスをご利用いただけません。」
と赤文字で出てしまいます。荷物のサイズに問題はありません。

やはり自動的にmy荷物に登録されたものしか受け取り先変更できないのでしょうか。
どうにかしてこのファミマ経由のPUDOへAmazon配送するスマートな方法はないでしょうか?
コンビニ受け取りを指定してmy荷物に自動登録される方法でもいいです。
どなたか宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    Amazonの荷物を受け取りたいのです。
    そして、書いたように普通に注文するとヤマト以外のデリバリープロバイダ(Amazon専属配送業者)が来てしまいます。
    それらの業者はPUDOが使えません。直接配達員にも確認しました。

    なので、ヤマトに配送してもらうためコンビニ受け取りを指定したりしているのです。
    そして、せっかくヤマト配送になったと思いきやコンビニ受け取りは途中で住所変更が出来ません。
    結果PUDOが使えないということなのです。
    Myカレンダー登録でPUDOに配送されるようにするなどの設定はすべてやってあります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/13 12:12

A 回答 (2件)

メンバーズに登録済みであり、単発ではなく毎回原則としてPUDO受け取りを希望されるなら、


・クール宅急便、宅急便コレクト、運賃着払いはご利用できません。
・縦・横・高さの三辺合計が100cm以上の荷物はご利用できません。
に該当しない限り、受け取りは可能ですよ?

スマホアプリで言うなら、起動後、「マイページへ」→「お客様情報メニュー」→「お荷物の受け取り方法の設定」→「受取店舗の設定」で「設定」で、自宅以外の受け取り場所の選択として「ヤマト運輸の営業所」「取扱店(コンビニ、宅配便ロッカー、PUDOステーション)」を住所検索か駅名検索で選べるようになっていますので、ご都合のよう最寄りのPUDOを市登録しておけば良いのです。

私は日中も家が不在となりがちな上、通勤の途中にクロネコの営業所がありますので、ここを登録してあり、毎回黙っていても営業所受け取りに切り替わります。
先の取り扱えない条件に当てはまる荷物は別ですよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

会社の近くのコンビニを指定すればいいのでは

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!