プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのまんまですが、ずばり漂遊容量とはなんでしょうか。電子管による増幅回路の交流信号に対する等価回路に漂遊容量なるものが何の説明もなしにでてきて、それによって電圧利得を中域利得、低域利得、高域利得にわけているんですが、漂遊容量がわからないので先に進めず困ってます。お願いします。

A 回答 (3件)

英語では stray capacitance (capacity)。


浮遊容量とも呼ばれる。

参考URL:http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_cr2 …
    • good
    • 0

> ずばり漂遊容量とはなんでしょうか。



意図して付けたコンデンサ以外に回路に付随的に発生する静電容量のことを言います。

具体的には、電線が持つ静電容量、トランジスタやダイオードの電極間に生じる
電極間容量などがあります。

漂遊容量(浮遊容量とも言う)は特に高周波領域で
設計意図と異なる動作をする原因となる厄介者です。
    • good
    • 0

かなりアバウトな表現ですが、、、、


「仮想コンデンサー」と考えるといいですね。
電子機器の実装回路において、
通常のコンデンサー素子とは違って、実体は見えないけど、
静電容量として考慮すべき定数の事です。

例えば、プリント基板上に印刷された2本のパターン配線の場合、
その線間に微小な「仮想コンデンサー」が有ると考えます。
これを漂遊容量として等価回路に挿入し利得計算などをします。

当然、これは周波数特性に影響を与えますのでご質問のような説明になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!