dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき大丸に電話したんですけど、福岡大丸の8F?にあった紀伊国屋がもう閉鎖されたらしいのです。岩田屋Gサイドにかつてあったリブロ?みたいな広い本屋も、新館になったとたんに消えてたし、三越には本屋初めからないような気がするし、残念です。なんでデパートに本屋がなくなったかどなたか答えてください。
 まあ、採算に合わないという理由かもしれないけど、特に岩田屋のリブロ?なんて座って本が読めるいい場所だったし、けっこう客も入ってたのになあ?
 天神には他にも大きい本屋があるから不便じゃないけど、自分の目論見は、デパートの友の会に入れば、そのボーナス券で本が買えるから、図書券のように使えると思ったからです。少なくとも大丸では、商品券が書店でも使えたと、電話で聞きました。リブロは知らないけど。
 岩田屋も大丸も新たに本屋を入れるような話は全くきかないしガッカリです。そんなにもうからないのかな?それと、もしよければ、ここのデパートの本屋は友の会の券が使えるよって情報もお待ちしてます。九州内に限りますが。

A 回答 (2件)

こんにちは。


書店がデパートから撤退したのは、仰る通り採算面の問題です。

まず福岡三越も最初は八重洲ブックセンターが入っていましたが、採算が合わず撤退しました。

それから岩田屋に入っていたリブロや大丸の紀伊国屋(これは6年位前に閉鎖したと記憶しております)では確かに購入にデパートのポイントが使えました(商品券も同様です)。

これは客側から見れば良いサービスですが、書店側から見れば同じデパートの他店の売上で自社の利益を攫われてしまうのですから、採算面で厳しくなるのは当然です(これは推測ですが、デパートの友の会券にしても、デパートとテナントとの間での換金レートが別途存在する可能性があります。もし換金率が悪ければ、テナントとしてはその負担を負うのを割りに合わないと考えるかも知れません)。

元々書籍は一冊辺りの単価が(洋服や貴金属に比べて)低めである割に沢山の種類を揃えなければならないので、場所を取ります。面積に比してテナント料も上がるので、売上に対してシビアにならざるを得ないのではないでしょうか。

なのでデパートから撤退し、一テナントとして独自の採算やサービス展開(これなら自社だけの利益循環で済みます)が取れる複合ビルに移動するのだと思います。


デパートの商品券で購入したい、という事であれば、(数年前なので今は違うかも知れませんが)同じ岩田屋でも熊本の店舗は書店が入っており商品券が利用出来たと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、こんなに詳しく教えてくれて。熊本の岩田屋は確か、くまもと阪神になってるんですよ、まあそこの友の会で買えるならいいんですけど。自分が大学の時には確かにリブロありましたし。リブロってのはどこでも椅子がおいてあるのでしょうね。それにしても、デパートも不況の波がきてるんですね・・書店があるかないかだけでも、そのデパートを選ぶ基準になるのにな。もう少し他の意見もきいてみます。

お礼日時:2005/01/05 20:54

残念な話です。


デパートのボーナス券や商品券が使えないのは困ったことですね。リブロの考え方も好きでしたが・・・

書店は競合が経営を悪くするような部分があると思います。過当競争でしょう。

天神で人気の書店は
・紀伊国屋(天神コア)
・ジュンク堂
・丸善(福ビル)
です。

博多駅前・交通センターの紀伊国屋は、天神をしのぐ大きさで、地の利としても規模としても人気があります。

最近はクエスト(井筒屋)が強いですね。小倉・黒崎で強いですし、確か薬院と久留米にもありました。井筒屋は書籍の販売を大切にするようです。友の会についてはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに小倉には大きいクエストってありますよね、無印商品の横でした。クエストは友の会の券でかえるのだろうか?というか、福岡市内在住なのできたきゅうは遠いなー。でも薬院にもクエストあるんですよね?電話で問い合わせてみようかしらん?交通センターの紀伊国屋は確かに福岡一だと思います。九州でも最強かも?圧巻するほど本多いですからねー。

お礼日時:2005/01/05 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!