
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のサイトにわかりやすく書かれています。
日本の株式市場から金を引き上げてアメリカに投資すれば、当然円を売ってドルを購入します。
ですので円を売るので円が安くなり、ドルを買うのでドルが高くなります。
為替相場が変動するしくみを知ろう!
https://manabow.com/foreign/chapter3/1.html
No.2
- 回答日時:
>外債はドルでの買いですよね?
なぜ、そう思っているのですか?
GPIFという日本の組織が、
国民から『円』で集めた保険料で
ドルやユーロといっ諸外国の
債券を購入するのです。
円でドル建ての米国債券を買ったり
するわけです。
どうしたって円でドルを買うことに
なるわけです。
それも何兆円もの円を売って、
ドルを買ったり、ユーロを買ったり
するわけで、円が安くなるのです。
円安の意味が分からないってことですか?
外国の通貨、例えば米ドルをモノ(商品)と考えてくれば、
分かりやすいでしょう。
1ドルってモノを100円で買える。
どんどん買うと、ドルの需要が高くなるわけです。
だから、じゃあ1ドル110円でもいいね。
値上げしちゃうわけです。
それでもドルが買われるわけですから。
逆に見れば、ドルからみたら、円は割安になるわけです。
だって、1ドルでこれまで100円もらえた(売れた)のが、
110円もらえる(売れる)わけだから、円は割安ってわけです。
以上、ご理解いただけたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジ無)【日興アセットマネジメント】の運用報告書を閲覧希望
- 2 年金の運用で国内債券に投資したのですが、毎日下がってます。このまま下がり続くのでしょうか⁇外国債券に
- 3 NISAから積立NISAに変更しょうと思ったのですが積立NISAは債券はダメみたいです。 積立NIS
- 4 年金運用の際の債券の運用法について質問です。
- 5 円安と外国債券
- 6 海外債券と円安円高
- 7 アフリカランド建て債券、ブラジルレアル建て債券、トルコリラ建て債券リスクについて
- 8 外国債券ファンドの積立
- 9 ニッセイ国内債券インデックスファンドはNISAでは買えるけど新しい積立NISAでは買えない? 買えな
- 10 円安と米国債券
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
株価連動債
-
5
アメリカ10年国債
-
6
金利が上昇すると、債券価格は...
-
7
定額小為替と郵便為替は同じ?
-
8
償還条件付き 日/豪ドル デュ...
-
9
一番リスクの少ない財テクは?...
-
10
世界中が自国通貨の価値を下げ...
-
11
世界銀行南アフリカランド債
-
12
古い債券の換金
-
13
債券の購入価格を求める
-
14
確定拠出年金の債券の買い時
-
15
次の(A)~(D)に何が埋まるのか...
-
16
$6.00って日本円でいくらです...
-
17
投資信託と外貨預金どちらがお...
-
18
ハイ イールドFについて
-
19
かつての山一證券の廃業について
-
20
米ドル 豪ドル・デユアル・カ...
おすすめ情報