dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPで音楽CDを焼きたいと思っています

iTUNEであるCDからHDへファイルを落としたのですが
拡張子がm4aというものでした

CDに焼くにはMP3がいいと聞きますが、その変換もできません
m4aがACCというファイルと同じものだとか
MP4と同じものだとか、プロテクトがされているのでCDには焼けないとか
うわさも聞きますがいったい簡潔に言うとどういうことなのか
理解できずです。
ファイルの関係性と、m4aからMP3への変換の仕方を
わかりやすく説明いただけませんでしょうか??
ちょっと困っています・・・

A 回答 (4件)

iTunesから、オーディオCDを焼くことが出来ます。


まず、編集>設定>ディスク作成で、
オーディオCDを選択します。
次に、焼きたい曲のプレイリストを作ります。
ファイル>新規プレイリスト作成で、
ソースのウィンドゥに、
新しいプレイリストが出来るので、
適当な名前をつけて、ライブラリに戻ります。
焼きたい曲を先ほど作ったプレイリストに、
ドラッグ&ドロップすれば、リスト完成です。
曲順などは、このときに設定してください。
最後に、出来たプレイリストを右クリック。
プレイリストからCDを作成を実行します。

m4aからmp3への変換ですが、
iTunesだけだと、少しややこしいです。
まず、編集>設定>ディスク作成で、
MP3 CDを選択します。
あとは、上記と同じようにCDを作成すれば、
MP3形式のデータのCDが出来ています。

簡単に変換する場合は、
dBpowerAMP Music Converterというソフトを
お勧めします。
公式サイトから、本体とmp4とmp3のプラグインを
ダウンロードしてください。
日本語化ファイルもあるようです。
参考URLを参考にインストールしてみましょう。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=dBpowerAM …
    • good
    • 1

もっと簡単に言うと、世界標準を策定するフォーラムにACCが次世代音声規格(MP4)として選ばれたということです。

m4aはMP4を意味する拡張子ですね。
    • good
    • 3

MP3は最も普及していますが、フォーマット形式としては古くなりつつあり、その後継としての位置にMP4=ACCがあります。

なぜ呼び名がいくつもあるかというと元々ACCとしてあったフォーマット形式をMP4の規格として取り込んだという感じですね。音楽ファイルのフォーマット形式としては、他にも多種多様にあり、それぞれの形式を変換するソフトがVectorなりにあります。
    • good
    • 1

こんばんは。


CDに焼くにはMP3が良い?
いやいや(苦笑)。

圧縮率と音質のバランスならm4a(AAC)とかwmaの方が数段上です。
MP3は単に「汎用性がある」に過ぎません。

また、音楽CDを作るのなら、そのままiTunesでCDを作れば良いだけです。(その機能は最初からついてます)
ビットレートとの関係もありますが、m4aから直接音楽CDに変換した方が音質は良いはずです。

どうしてもMP3にしたいのなら、iTunesの変換の設定をMP3にした上で、リストから変換したいファイルを選択し、右クリックメニューで変換できます。

また、CDからリッピング(読み込み)したm4aにはプロテクトはかかっていません。その情報はデマです。
AACというのは本当。

iTunesはCDからリッピングする時にどのファイル形式にするかは選択可能です。MP3、m4a、WAV、ロスレスから選べます。
また、高音質で音楽CDを作るだけならWAVかロスレスで変換した方が良いですよ。
MP3にせよm4aにせよ、音質を劣化させていることに変わりはないですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!