dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この木の名前を教えて下さい。

昨日撮影したものですが真っ赤に紅葉している様に見えます。
モミジの様な葉もしていましたが…
下の緑の葉は違う植物が混ざっていたと思います。

高さ5㍍位
場所は横浜です。

宜しく御願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。

    画像添付出来ていませんでした(^^)

    「この木の名前を教えて下さい。 昨日撮影し」の補足画像1
      補足日時:2020/04/11 21:57
  • 葉と幹のアップ

    「この木の名前を教えて下さい。 昨日撮影し」の補足画像2
      補足日時:2020/04/11 22:00
  • 今のところ迷っています
    また実物を後で見て確認したいと思います。
    BAはまだ選べないので、一旦閉めます
    後日に決めるかも知れません

    回答ありがとうございました。
    ( ・∇・)

      補足日時:2020/04/12 00:50

A 回答 (3件)

この画像だけでは断定はできないが、たぶん「デショウジョウ」だと思うよ。


春の芽出しから葉が赤いので有名な品種です。
ただ、個体差やその年の天候などの影響もあるので、断定はできないよ。
それと、モミジの系統はどれも同じくらいの大きさになるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の見た感じでは
ネット画像で見る紫っぽさが足りない感じがします。
実際に頭で覚えている色も写真とほぼ同じなので。

個体差もあって迷いますね

植物は似たり寄ったりが有るので撮影する時は成るべく特徴をよく捉えて写さなければ成らないと改めて思います。

説明とても参考に成りました
回答有難うございます。

お礼日時:2020/04/12 00:45

ノムラモミジだと思います。



秋に紅葉する品種が一般的なイロハカエデ(イロハモミジ)ですが、ノムラモミジは春先から秋までやや暗赤色の葉を付けるのが特徴です。木の高さも4~5m程度です。
こちらを参照下さい。
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デショウジョウと言うのも春先は同じ様な色に成るようですので色々比べてみてました。

ノムラモミジが近い様な気がしますが個体により似てましたので迷いました。
私の撮影では確かに濃い赤ですが紫掛かってると言う迄は言えないかも?…とハッキリしていませんが。

光が上から来てるので他の角度なら紫っぽく見えるのかも知れません。
ノムラモミジは年中赤系統の葉の様なので夏に再確認したいと思いましたが

葉や木の形の違いなども有るのかも知れませんが、分かりづらかったです。

参考資料共々ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/12 00:15

ノムラモミジ?かなー?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ネットでも調べてみました。
ノムラもみじとデショウジョウもみじのどちらかだと思いますが春先の葉の色合いなどは似ています。

ノムラもみじは少し紫掛かっている様ですが木によっては2種類同じ様な色合いのものも有る感じがしました。

どちらかと言うと葉の感じからしてもノムラもみじの様な気がします。

また夏に見てみて、葉が緑に成っていなければ年中紅葉している様に見えるノムラもみじ何だと確定できそうです。

デショウジョウもみじは夏は葉が緑に成るようですので。

晴れた日に下から撮影したので上から見ればもう少し紫っぽく見えたかもしれません。
それでもあれだけ濃い赤色に写っってます。

お礼日時:2020/04/12 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!