重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主にテコンドーで見られる技ですが
後ろ回し蹴りのように背中側に回転して
その回転した軸足で蹴るっていう技ありますよね?

あの技の名称は何というのでしょうか?

「ターン」と言っていたのを聞いたことはあるのですが
テコンドーならターンというのはおかしいだろうし…

テコンドー以外の格闘技にも存在するということはありえますから、ある限り色々な名称を聞きたいのですが特に日本語名があるのなら教えていただきたいです。


どうでもいいですが「小林サッカー」であれのすごいバージョンみたいな蹴りをしてましたね(笑)空中で何回転もして…

A 回答 (2件)

アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。



これはこちらではTornado トーネイドというキックのことを言っていると思います。 たつまきの事です。

ジャンプしながら後ろに360度回り軸足で外側から内側に向かってキックする物です。

そうであれば確かアメリカから韓国へ逆輸入されたキックとなります。 よって、こちらでは韓国語の名前はないということです。

私の流派では飛び後ろ逆三日月蹴りと呼んでいるものです。 テコンドーと同じようにこれは昔からある物ではなく最近意表をつくためのキックとして破壊力をつけるために大変有効なわざとされています。 飛び後ろ三日月蹴りは軸足ではなく既に上がっている足で蹴ります。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

アメリカ逆輸入ですか
ありそうな話ですね。

テコンドーは日本の武道にくらべて外から取り入れるっていうところがよく見られますからね。

テコンドーダンスは笑ってしまいました(^o^)

お礼日時:2005/01/16 01:47

昔、テコンドーやってたものですが、呼び方は独特の名称はないですね。

朝鮮語を和訳したらショボいっす!

『ターン』が『トラ』っていいます。
『蹴り』が『チルギ』
横蹴りを『ヨッチャーチルギ』
『後ろ横蹴り』を『トラヨッチャーチルギ』これは軸足では蹴れないですよ。

ついでに落とすをネリョっています。

下のサイトはITF(北朝鮮系)のサイトで、オリンピックのとは別物ですが個人的にこっちのがいいっすね!

参考URL:http://www.taekwon-do.co.jp/tkdwaza.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

テコンドーの蹴りはきれいですよねー。
子供でもきれいに上段蹴るので驚きます。

独特の呼び方は無いみたいですね。
なんかこう、それっぽいのを韓国語とかでつければいいですのにね(^o^)

お礼日時:2005/01/16 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!