dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもう零細企業では働きたくないのです。

働きたくない理由

1、社長が3代目になると業績が悪くなる。
2、幾ら会社ルールを守って仕事しても何も評価をされず平社員扱い。
3、分かりやすく説明しても理解できない低脳社員が多い。
4、業績が悪くなっても改善する努力をしない
5、経理が社長夫人でその夫人は重役出勤
6、ボーナスも出ない(出たとしてもお金でなくドリンク現物)
7、給料を分割が続く時がある。
8、特に生産数に支障がないのに文句をつける社員
9、社長人事が家族

私が零細企業で働きたくない主な理由がこれです。

まあ零細企業は全部がこれとは言いませんが。

A 回答 (4件)

働きたくないって報告ですか?

    • good
    • 1

まあ零細企業は全部がこれとは言いませんが。


 ↑
零細企業はどこもそんなモノですよ。

家族経営で、家族、一族で会社を運営
しており、
一族から外へ、金が出ないように色々
算段しています。

一族以外は他人、ゴミ。

労基法などははなから守る意思が
ありません。

どんなに頑張っても、評価されません。
家族なら、遊びほうけていても、重役です。
    • good
    • 1

社長人事が家族だと 2、幾ら会社ルールを守って仕事しても何も評価をされず平社員扱いになることは多いですね。



7. 給料を分割が続く時がある会社はその内倒産するので早めに転職もしくは入社しない方がいいですね。

6. ボーナスも出ない会社は毎月の基本給が高い代わりにボーナスが寸志程度なのが多いですね。
零細だと手取り14万なのにボーナスも業績によって支給無しだと時間を無駄に浪費してるように思えます。

4、業績が悪くなっても改善する努力をしないのは古い昭和会社に多いですね。 高度経済成長期の成功体験を未だに信じていて時代の移り変わりに対応できない会社だと見受けられます。

3、分かりやすく説明しても理解できない低脳社員が多い。
門戸の広い会社だと零細でなくても有り得る話ですね。ヤル気や人柄(口答えをしなさそうか)を見て多く採用するような会社は未経験で仕事に関する知識がなくても入れます。
その代わり新人もすぐに辞めていくのでマネジメント能力のない会社だと自分から悪評を振りまくことにも繋がります。
    • good
    • 1

好きにしなよ

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!