
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
シンナーでも大丈夫ですが、余分なところ掛からないようにする必要はあります。まぁこれは他のものでも同じですけれど、ダイ(CPU のチップ裏面)以外には垂れないように保護して拭いた方が良いでしょう。心配ならグリスを塗る時に使うマスキングテープで養生すれば、より安全でしょう。
ダイの部分はシリコンなので相当固いですが、割れやすくもありますので、固着したシリコングリスを剥がしたり削ったりする場合は、慎重に作業して下さい。
昔の AMD Athlon XP 等ではコアが剥き出しでしたので、良く CPU クーラーを取り付ける際に角の部分がコア欠けしていました。それで何でもなく動作することもありましたが、動作が不安定になる場合もありました。最近のデスクトップの CPU はヒートスプレッダが付いていますので、重いクーラーでもそう手の心配は不要ですね。ノートパソコンの CPUではヒートスプレッダは冷却の邪魔で、ダイレクトにヒ-トシンクと接触した方がより冷えるはずです。
No.5
- 回答日時:
温めてカミソリかスクレーパー
で削り取り
アルコールか溶剤とキムワイプ
で拭きあげる
No.3
- 回答日時:
無水アルコールは定番ですが、ジッポオイルなどでも取れるようです。
マニキュアの除光液でも取れるみたいですが、男性は手に入れにくいでしょう。要するに溶剤の類であれば、固着したグリスを溶かして除去できます。硬いもので無理やりに削り取ろうとすると、コアを痛めでしまう恐れがありますので、ご注意ください。ティッシュペーパーなどにしみこませて被せておけば、じきにふき取れるようになるでしょう。100 円ショップに置いてあるジッポオイルが良いのではないでしょうか。
添付の画像はノートパソコン用の CPU の用でダイがむき出しですが、CPU グリスを塗る場合は下記のような方法がお薦めです。私もシルバーグリスを使っていますが、なるべく薄くすることで冷却能力を高めています。シルバーグリスは粘度が高いので、薄く塗るのが難しいですね。
シルバーグリス AS-05の塗り方。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- 車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツの破れ 3 2022/04/13 10:54
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- カスタマイズ(バイク) バッテリー交換について 2 2022/08/22 17:05
- 車検・修理・メンテナンス アンギュラハブベアリングの注油方法 1 2022/10/30 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
シルバーグリス除去剤
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPUに塗るグリスですが、 一度に塗るのは最低何グラムですか? よく米粒ほどと聞きますが、米粒ほどが
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
CPUグリス落としは無水エタノールはNGなんですね。じゃあ何で落とすのですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPUのピンの方にグリスが。20年前のジッポーオイルが家にあるのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CPUに付いている古いグリスの落とし方
BTOパソコン
-
7
CPUの裏面にグリスが付着してしまいました。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーについて
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
パソコンのCPU乗せ変えについて...
-
CPU クーラープッシュピン式で ...
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
pc買い換えるべきか悩み中
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPU100%とTeam Viewerとは関係...
-
CPUクーラーを交換したら起動し...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
CPU リテールクーラーの分解方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
PCのCPUを冷やすファンを交換し...
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
バックプレート不要のCPUクーラー
-
パソコンのCPUクーラーが頑張り...
-
CPU クーラーにグリスを塗らな...
おすすめ情報