
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
中国人ではありませんが・・・
電池の『単xx』という呼び方は日本の工業規格 JIS での呼び方ですから海外で使われていなくとも不思議はありません。
その名前のうち『単』は『単セル』、つまり単体の電池を意味しています。
たとえば、006Pの名前で知られる9Vの電池は内部に単セルの電池が複数使われているので『単xx』とは呼ばれません。
単セルの電池で広く使われているのは『単1』『単2』『単3』『単4』『単5』です。
このほかにもたくさんの種類がありますが、一般の方が使うのは、これと9Vの『006P』だけです。
一方のアルファベットを使ったものはアメリカの工業規格 ANSI の呼び方です。
日本の『単1』『単2』『単3』『単4』『単5』に相当するのは『D』『C』『AA』『AAA』『N』です。
『A』や『B』、そのほかにもいろいろありますが、実際に一般の方が使うのは、これと9Vの『006P』だけです。
たぶん、中国はアメリカの規格を慣習的に受け入れて使っているのでしょう。
日本の規格は使っていないのでしょうが、日本製の電池には漢字と数字で『単1』などと書いてあるので、親しみを持って認識しているのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
世界中のほとんどは、単三電池は「AA」表示です。
一番でかいくて太いのが、「A」、一番小さくて細いのが「AAA」。そのほかに、長方形の上にプラスとマイナスのあるのは、各国語での長方形電池、または12Vと呼ばれています。ついでに、紙サイズ。日本の「A3]とか「B+数字」も日本だけの企画で、海外では、LETTER, OFFICAL, LEGALで、A3とかの全く同じサイズはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- ラジコン・ミニ四駆 電池とモーターについて 写真のように、単3電池一本でモーターを2つ回のと、単1電池一本でモーターを2 1 2023/01/10 04:27
- バッテリー・充電器・電池 ニッケル水素電池が沢山あり、充電器も沢山あります。 電池サイズは単3,単4です。 充電器は、ニッケル 1 2022/11/13 18:42
- 工学 LEDについて質問です。 6 2022/05/15 20:12
- バッテリー・充電器・電池 単3電池の1.2Vの充電池1本を、家のコンセントと充電器で充電すると、いくらかかりますか。 1 2023/08/07 23:05
- 時計・電卓・電子辞書 電波時計 いま、温度計湿度計と、日時が全部1つになったものを探しています 店にいくと、その時計が、電 5 2022/06/18 13:44
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- バッテリー・充電器・電池 充電乾電池用の充電器が沢山あり、嵩張って置き場面積をとっています。 充電器1つに単3充電電池が2個入 2 2022/11/13 13:14
- 日用品・生活雑貨 パナソニックの青い単三電池 二本で300円ほど。 パナソニックの赤い単三電池 二本で400円ほどと、 2 2022/08/29 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
電池式をコンセント式にするには
-
ACアダプターを電池で代用した...
-
電池式机上ライト。 電池式です...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
循環電流って何ですか 自己放電...
-
充電池を直列で充電したらどう...
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
乾電池を燃やすとどうなるの
-
弱った電池を直列にして電圧を...
-
電池を直列につなぐと電圧が上...
おすすめ情報