
雑用とは?主婦の仕事をまとめて雑用と言われ、雑用とは何かわからなくなりました。
以下は愚痴も入っていますが…
質問は、生きる為の暮らしの中で雑用とはなんだと思いますか?
食料や日用品の買い出し・炊事洗濯掃除・幼児の排泄の掃除や世話・家族のための裁縫などを「雑用」とすると、雑用ではない事は何になるのでしょうか?
生きる為の基盤である衣食住、それを満足に家族に提供することを雑用とカテゴライズすると、雑用ではない本業の部分が何かわかりません。
金を稼ぐだけでは生きてはいけません。稼いだ金を明日の命に変えるために、買い物へ行ったり調理をしたり、清潔に保ったりしないと金を稼ぐ意味さえなくなります。
主婦の仕事が雑用なら、保育士も介護士も家政婦も雑用業務になるわけで、そうなると全ての職業が誰かしらの雑用になります。
今日は唐揚げを大量に作り、家族みんなで旨い旨いと幸せに食べました。鶏肉を調達し下ごしらえをし唐揚げに仕上げた事、これは雑用だと思いますか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
アラフィフ既婚男性です。
家事は一通りできます。今の社会は「収入を得られる仕事をするほうが偉い」という価値観になってきています。男女ともそうだし、もしかしたら女性のほうが「仕事優先、家事は雑用」という認識が強いかもしれません。
なぜこうなったのか?
それは西洋的な価値観が入ってきたからです。
元々西洋では「家事は雑用」で「社会に貢献する仕事が偉い」とされていて、そのような仕事ができるのは男だけ、だったのです。
じゃあ家事はどうしたのか?といえばもちろん主婦というか女性達が担ったのですが、日本と違って家計管理は任されず(夫が家計管理した)単に奴隷や家政婦と同様に作業をするだけ、の存在であったのです。だから別に妻が居なくても気の利く家政婦または奴隷が居れば家事はそれほど難しいものではない、と認識されていました。
女性解放に伴い、西洋女性が収入のある仕事を持つようになったのは、それが「社会の貢献できる尊いもの」だったからで、それにより初めて男性と同等の尊厳と権利を得ることができたからです。
しかし日本では古来から「女性が家庭で行う家事は尊いもの」とされてきました。男性は外で働き戦に出るなどして家を守り、女性は家計管理を含めて家の仕事(家事や日常の付き合いなど)を行って家を守る、という分業体制だったからです。
日本で「妻が夫の給料を管理できる」のは、元々「家を守る責任者」だったからです。
なのでむしろ私より年上の男性達は「女が仕事をするなんておかしい」とは言うかもしれませんが、同時に「家事が雑用」だなんてまず言いません。むしろ今のような「収入を得る仕事のほうが偉い」という風潮になっているからこそ「家事は雑用」という概念が出てきているのです。
>主婦の仕事が雑用なら、保育士も介護士も家政婦も雑用業務になるわけで、そうなると全ての職業が誰かしらの雑用になります。
その通りです。そもそも「仕事」というのは他人のニーズに答えることですから、どんな仕事も「誰かにとって雑用」なのですが、たとえば政治や科学などは、雑用であっても「社会が求める雑用」なので社会貢献だとされるわけです。
そして主婦自身が「家事は雑用ではない」という認識を忘れていることが一番の問題でもあります。
「主婦の仕事をお金に換算したら・・・」という議論がありますが、このような議論自体が本質を忘れています。
なぜなら「お金に換算できるなら、それをもっと効率よく代行する職業が出来て主婦の仕事が奪われる」からです。
お金に換算し外部の家事代行業者を使った方が安いなら、夫は妻に自分の給料を預けずに家事代行を使った方が「お得」になり、妻も働いてもらった方がよいわけです。(療育に通っている子供がいるなら24時間ケアしてくれるプロに任せて、貴方も働けばよい、という論調になります)
だから、質問者様自身が「主婦の価値」を見直す必要があります。それができていないから「家事は雑用」だと言われて悩むのです。
最後に、幕末の日本女性の心意気を書いておきます。
「女は一度嫁しますと、夫にはもちろん、家族全体の幸福に責任を持つように教育されておりました。夫は家族の頭であり、妻は家の主婦として、自ら判断して一家の支出をつかさどっていました。家の諸経費や、食べ物、子供の衣服、教育費をまかない、また社交や慈善事業のための支出を受け持ち、自分の衣類は、夫の地位にあわせるように心がけておりました。 それらのための収入は、いうまでもなく、夫の働きにより、妻は銀行家になるわけです。(武士の娘 杉本鉞子著)」
参考 https://plaza.rakuten.co.jp/jifuku/8036/
このURLの中にもう少し文章が紹介されていますが、そこに書かれている「アメリカ婦人の厳しい現実」とは「夫が一円もお金をくれない(食費などはくれるが、おつりとレシートを返して夫が家計管理するので、一円も妻のお金にならない)」ということです。
No.8
- 回答日時:
そうですね…。
職場で行う仕事、例えば製造業で何かを作るとしたら、その製造に直接かかわりのないことなら雑用にも見えますね。
掃除とか制服の洗濯とか。
保育士さんなら子供の世話、介護士さんなら利用者の介護、それに直接かかわらないなら雑用でしょう。
家政婦さんなら主婦とかなり似通ってきますけど。
あくまでも直接のかかわりでないというだけで必要でないわけではないのですがね。
主婦の仕事を給料に換算すると高いという意見は多いですが、一流ホテルとかでプロがそれだけのクオリティでやったとしたら、という前提だと思います。
掃除とかベッドメイキングとか。
No.6
- 回答日時:
自分は雑用だなんて思った事はないですよ、してみたら分かりますよ。
大変さが。一生懸命家族の為にやって雑用の一言で片付けられたら、気力失せます!
家事をやってくれてリズミカルに家の事が回ってるから僕達、男は外に出て初めて働けるのです。
ありがとう!感謝しかないです。だから休みの日はたまにはゆっくりさせたいし、料理もします。嫁は人が作ったご飯は格別美味しいと言ってくれます。それは自分の味覚と少し違ったりして、美味しいんだと思います。
めげずに頑張ってください!子どもたちはお母さんの背中ちゃんと見てますよ(^^)
No.5
- 回答日時:
家事を雑用って言い方なんなんですかね、
自営ママです
うちはダンナが家事できる人なのでそんな失言は一切しません。
言う人に便器掃除からやってもらうのが1番ですよ
生活の根っこは家庭です
家庭が気持ち良く快適でないと家族が荒んじゃいますよ
たぶん質問者様に家族が甘えきっているのかと思います
No.3
- 回答日時:
雑用とは、主たる業務を円滑に効果的にするめる為にやった方が良い事。
やりっぱなしで良ければ、ゴミや不要物が邪魔になり作業が円滑に行えなくなるのを防ぐ為に片付けや掃除、整理整頓等が有ると思います。…雑用とは会社内で利益を生み出さない作業でもあるので『雑用』とカテゴライズされた?…と考えます。几帳面な人や弱い立場の人に押し付けられやすい作業でも有る。家事は生きる上で1番重要な作業だと考えています。人は寝て起きて食べてセックスして寝る…最後には目覚めない。が基本です。その行為の付加価値やサービスが家事。家事を軽んじる男には家事を他人頼むといくらかかるのか尋ねてみると良いでしょう。又は代わりにあなたがヤレバ?って言う(^^)ありがとうございました。
今日私が家族のために作った唐揚げは、みんなが「ママの唐揚げ旨い旨い!」とモリモリ食べてくれました。金という報酬はありませんが、家族の中に愛が届いたと思います。お金では買えない一番大切な部分と考えます。愛を作る仕事が主婦や主夫の仕事と考えます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 勘定科目を間違えた為、修正仕分けをする事になりました。 質問ですが、修正仕分けをする際、振込手数料は 4 2023/03/02 21:06
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 知人・隣人 何処から何処までが雑談で、何処から何処までがお悩み相談話なのか 長文です。 高校からの友人×2とメッ 3 2022/05/30 12:52
- 会社経営 自営業の経費 法人の経費 5 2022/08/23 08:12
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- その他(住宅・住まい) 賃貸の1階なのですが、ベランダの柵の前の方から生えてくる雑草が凄すぎて洗濯物が干せません、、 ベラン 7 2023/07/17 12:01
- その他(家族・家庭) 共働きの家事分担についてお聞きしたいです。 家族構成 私、妻、7歳長女、1歳長男 共働きで収入は同じ 6 2022/05/08 10:35
- その他(社会・学校・職場) 外に出られるパートについて 半分は愚痴です、すみません。 夫がこの先ずっと在宅勤務となり、家事に対す 3 2022/10/22 11:30
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- その他(買い物・ショッピング) 実家暮らしです。 保険や国民年金などは自分で納めています。 親は家にお金を入れなくていいからしっかり 3 2023/04/15 17:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に家事を手伝ってもらいたい...
-
「妻が家事しない」という相談...
-
家事育児のポイント制導入につ...
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
この春新社会人として働き出し...
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
妊娠中の妻を怒らせてしまい口...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
専業主婦なのに家事を手伝え?!
-
専業主婦でも夫は家事を手伝う...
-
夫婦の役割分担
-
お前が働けば?って言われます
-
男性に質問です 専業主夫になり...
-
嫁が短気すぎて、困っています...
-
専業主婦が夫に家事の手伝いを...
-
奥さんとの営みに満足している ...
-
専業主婦で家事をやらない人っ...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
この春新社会人として働き出し...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
奥さんとの営みに満足している ...
-
男性はなぜあまり家事を手伝っ...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
夫婦の家事分担について【妻が...
-
嫁が短気すぎて、困っています...
-
専業主婦でも夫は家事を手伝う...
-
実家暮らしの社会人の娘が家事...
-
ありがとうって言って欲しくな...
-
もしも妻が仕事ばかりで家事を...
-
専業主婦の場合、土日の家事を...
-
妊娠中の妻を怒らせてしまい口...
-
単身赴任から週末帰省時の家事...
-
帰りの遅い夫 休日の家事分担に...
-
お前が働けば?って言われます
おすすめ情報