重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店のテイクアウトでお弁当を買うのは不要不急の外出だと思いますか?

A 回答 (10件)

不要不急の外出には当たらないとは思いますが、、、。


できればデリバリーのほうがもっといいかな。
    • good
    • 0

思いません。

食料を確保するのに不要不急だとは思えません。
またコロナ休業やコロナ自粛に伴い売り上げの下がった倒産しそうな飲食店を助ける意味でも
全く問題ないと思っています。ただしソーシャルディスタンスとマスク着用は心掛けてください。
テイクアウトOKです。経済を回していることにもなりますからね。
不要不急の外出はパチンコ、レジャー、旅行などだともいますよ。
    • good
    • 1

条件次第ですよ。


電車に乗ってわざわざ遠くのレストランのテイクアウトを買いに行くならNGだし、
すぐ近所のお店でも、友人たちとわいわいしゃべりながら買いに行ったらやはりNGです。

ひとりで近所のレストランのテイクアウトを歩いて(車で)買いに行き、
一切寄り道しないならOKです。

NGだと回答している人がいますが、
スーパーに食材を買いに行くのは基本OKですよ。
テイクアウトならそれよりも人との接触も少ないし、安全です(上記の条件なら)。
    • good
    • 1

ddeanaです。

すみません。前回答の最後、言ってること逆です。
×不要不急になりません。
〇不要不急の外出になると考えます。
    • good
    • 0

そのテイクアウトがなければ、他にまったく食べ物を手に入れられないという状態でない限り、不要不急にあたります。


不要不急というのは「代替えがきかない」ことを指します。テイクアウトのお弁当って代替えききますよね? だから不要不急にはなりません。
    • good
    • 0

必要なことですね。


食べることは大切です。
    • good
    • 0

食べるものがなかったり、元々普段から自炊していない人や、作るのがしんどい時は構わないと思いますヨ。

    • good
    • 0

食事を作らない・作れない人、食材が底を尽きた人に餓死(大げさですが)


してくれとはとても言えません。

毎度の食事を作るのも骨が折れますし、ご近所さんなら別に構わないのでは?。
    • good
    • 0

まさか、そのお弁当を3日後に食べるわけでもないでしょう?


止むを得ない外出なのではないかと

皆が自炊できるわけでもないし、宅配対応店舗が近隣にない地域もあるわけですしね
    • good
    • 0

自炊出来ない人の存在は無視ってことになるじゃん(๑・̑◡・̑๑)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!