dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国語初級者です。
トンチンカンな質問かもしれませんが・・。

日本語の「感謝します」、「ありがとうございます」にあたる「カmサハmニダ」を「カmサヘヨ」とするとくだけた表現として親しい仲でお礼を言うときに使えますか?

また、「カmサヘ」とすると「感謝しろ」という命令文になりますか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「ヨ」は目上(親しさとは関係なく年上・地位が上の人)に使います。

くだけているので、公式の場で使うのには適しません。
「カmサヘヨ」は使いますが、親しい目上の人と話す場合でも世代が違う場合は使うのには適しません。「コマウォヨ」も同様で、親しい目上で世代や地位が離れてすぎていない人のみに使います。
普通に「カmサハmニダ」「コマpスmニダ」を使うのがいいでしょう。
同年齢の友達や目下なら「コマウォ」が普通です。

「カmサヘ」は、友達・目下に「ありがとう」という平叙文が普通でしょう(「コマウォ」を使う方が一般的ですが)。確かにイントネーションや文脈によって命令形の意味にもなります。もっと命令形の意味を強めたければ「カmサヘラ」です。「コマpタ」なら「コマウォヘ(ラ)」

「ノ ナル カムサヘヤドェ」(おまえは私に感謝しなくてはならない)といった義務の表現を使うのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shangyanさん、おはようございます!お礼が遅くなって失礼いたしました。

韓国語は日本語と文法や発想、言い回しなど似ているところが多く、覚えやすいと思いますが、学習する上で文化的背景なども重要なポイントになりますね。

単に親しさの加減だけではなく、世代や地位の違いなど日本以上に意識した会話をしなくてはいけないということがわかりました。

お礼日時:2005/01/12 07:23

「カmサハラゴ」というのは、「カmサハラゴ ハダ」(感謝しろと言う(言った))という間接引用文の省略形ですから、「感謝しろって!」ぐらいの意味です。

相手が聞き返してきたときや相手がこちらの意図を理解していないときに使います。

冗談交じりで「感謝しなさいよね!」だったら、柔らかい調子で「コマウォヘヤドェ!」(ありがたく思わなくちゃ)ぐらいでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたかったことをわかりやすく解説いただきありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 07:29

ちょっと補足します。



また、「カmサ」の他に感謝を伝える言葉として固有語の「コマプタ(「プ」はパッチム)」を使い、
ざっくばらんなカンジ(友達・目下に対し)で言いたいときは「コマウォー」でOKだと思います。
この「コマウォ」に丁寧な「ヨ」を付け「コマウォヨー」とすれば、
親しい友達同士(ちょっとした丁重さも帯びつつ)でも当然OKですよ。

説明不足でスミマセン。

この回答への補足

hwagajaさん、早速のご回答と補足回答をありがとうございます!

もし、親しい間柄で、何かしてあげた後に冗談交じりで「感謝しなさいよね!」「感謝してよね」と言いたい時に「カmサハラゴ!」という風に言えばいいのですか?

よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/01/11 15:50
    • good
    • 0

「カmサヘヨ」←使えます。

ただし初対面や目上の人には使わない方が無難です。

「カmサヘ」←文法的には命令文にもなりますが、命令として使うとすると、
口語としては「カmサハラゴ」という言い方があると思います。

また、「カmサ」の他に感謝を伝える言葉として固有語の「コマプタ(「プ」はパッチム)」を使い、
ざっくばらんなカンジ(友達・目下に対し)で言いたいときは「コマウォー」でOKだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!