
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、微妙ですが、米原あたりにあるかもしれません。
米原の駅で立ち食いうどんを食べたら、関西圏よりもだしが濃いような気がしましたし(子どもの頃)。
大津と彦根では、昔の藩も違うし、文化圏も違う気もします。
また、長浜から木之本あたりは古いお寺が多くて、日本海側とのつながりも古くからあったようですね。
No.3
- 回答日時:
概ね、食文化で申しますと、岐阜県の関ケ原が分岐点と云われます。
新幹線の駅で云うと三重県に入りますが、米原あたりになります。朝ドラのエールでは東海人の奥様が出す豆味噌の味噌汁に閉口する、塩気が強い米味噌文化の東北人の御主人の姿が描かれました。
関ケ原の東側の愛知岐阜の味噌は赤だしで有名な豆味噌ですし、関ケ原の西側は関西圏の甘口の白味噌です。
まあ、滋賀は基本的には関西系ですが、京都大阪よりは東海系も入り混じっている。そんなところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西弁でいってらっしゃい
-
関西圏出身の一般男性でも
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
関西弁の「ボケ」について教え...
-
【大阪・京阪電車】門真市駅周...
-
掛け声の「いっせーのせ」
-
「いがむ」「いがんでる」って関西...
-
三重県は何地方ですか?関西?...
-
岡山の方言って やで。 〜なん...
-
●“2025.関西万博”に行きますか?
-
刺身で使う「のぞき」
-
関西人の思考を教えて下さい
-
いつか、キー局もNHKのように系...
-
関西人と関東人の話し方の違い...
-
山口弁って関西弁に近い?
-
教えてください。関西では食べ...
-
きしょい、きもい、という表現...
-
~だよね、というのは方言なん...
-
関西弁女子は嫌ですか? 言葉遣...
-
関西の方に質問。大阪のローカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刺身で使う「のぞき」
-
関西圏出身の一般男性でも
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
いつか、キー局もNHKのように系...
-
関西弁でいってらっしゃい
-
岡山の方言って やで。 〜なん...
-
関西弁の「ボケ」について教え...
-
「いがむ」「いがんでる」って関西...
-
きしょい、きもい、という表現...
-
関西人と関東人の話し方の違い...
-
関西のスーパーマーケットについて
-
JR京橋駅前について
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
天然や面白いとは褒め言葉でし...
-
三重県は何地方ですか?関西?...
-
●“2025.関西万博”に行きますか?
-
皆さんの住んでる所では女性器...
-
【大阪・京阪電車】門真市駅周...
-
関西の人は周りに気を使わない...
-
自然な関西弁を話す芸能人、有...
おすすめ情報