
「問題が発生したためプロレス 「android process.acore」を終了します」というエラーについて悩んでおります。
ご回答いただければ幸いです。(以下少し長いです)
先日Twitterで2つ目の新規アカウントを取ったあとくらいから、このエラーが出るようになりました。
調べたところ対処法が沢山あり、ほぼ試してみたのですが改善されません。
これはもう機種変した方がいいでしょうか?
▼セーフモード
セーフモード→電話帳を開きエラーが出ないか確認(出ませんでした)→再起動→通常モード→電話帳・電話を開きエラーが出ないことを確認。
※Twitterを開いたらまたエラーが出るようになりました。
▼アンインストール
Twitterの新規アカウントを作成した時、スカイプやLINEもしていたので、
・Twitterアンインストール→再インストール
・スカイプアンインストール→再インストール
※どちらも試しましたが変わらず。(LINEは試しておりません)
▼その他
・電話帳アクセスモニターからTwitter、スカイプ、LINEはアクセス禁止にしました。
(アンインストール前に一度やってみて、アンインストール後再インストールした後も設定)
・ダウンロードマネージャー、メディアストレージも無効→強制停止→有効、データ・キャッシュ削除→再起動。
・Twitterのアドレス帳の連絡先を同期にも元々チェックは入っていません。
それでも治らず、ただセーフモードの再起動をやると直ります。
ただセーフモード後、通常モードに変えてTwitterを開くと何故か毎回ログアウトされているため、ログインするとまたエラーが出るようになりいたちごっこです…
ログアウトされないよう調べたところ昔の知恵袋に「設定からセキュリティーとプライバシーに行って、ログインリクエスト」とあり、Twitterの設定を探しましたが分かりませんでした…。
もう一回、セーフモードにしエラーが出ないことを確認→Twitterをアンインストール→再インストールし、開く前にアクセスモニターからアクセス禁止にしてからTwitterにログインしましたが、ログインした途端エラーが出るようになります。
Twitterが原因としか思えないでいるのですが、そうでもないのでしょうか。
セーフモードでエラーが出たら初期化、もしくはもう変えた方がいいとあったのですが、いくらセーフモードで出なくてもここまで直らないともう機種変した方が早いでしょうか…
(更新期間が夏で、その頃にそろそろ変えたいと考えていたのですが、それまでの我慢でしょうか…)
▼使用機種
softbank AQUOS Xx2mini(android)
3年6ヶ月以上
(AQUOSの古い機種は出やすいとあったのでそうだろうなあとは思うのですが…)
長々と申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 3 2023/03/25 04:08
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidのアプリが使えません。 3 2023/02/23 16:33
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
texを用いた行列式中の\\ddtots...
-
HDDエラーを調べる方法
-
OutlookEXpressでメールの転送...
-
アプリケーションエラー 0x77fc...
-
office98で作ったVBAがoffice20...
-
アプリケーションエラーと。。。?
-
DS 160 の申請後に確認ぺージの...
-
アンインストールができません。
-
Presto! PageManeger9 エラー
-
3DSのYouTubeなんですがエラー...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
Windows10で、フォルダにあるす...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
XPがインストールできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DS 160 の申請後に確認ぺージの...
-
黄色い三角の中に[!]が入って...
-
マイクロソフト フォトの再イン...
-
Virtual Box で権限エラーが出...
-
パソコンのメール受信がエラー
-
canon450i サービスエラー...
-
Yahooメッセンジャーの初期化エ...
-
ブルースクリーンエラーが頻繁...
-
Excelの強制終了
-
USBメモリをさすとエラーがでる...
-
PowerPointでI/Oエラー6
-
Word98が突然異常終了してしまう。
-
DDE Saver Windowsのエラー
-
wlmail.exe-正しくないイメージ
-
バイオでDVD書き込みエラー
-
MiniDVをDVDに保存したい。。。...
-
3DSのYouTubeなんですがエラー...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
おすすめ情報
androidのバージョンは5.1.1でした。
念のためソフトウェア更新してみましたが、最新ですとの表記が出ました。