公式アカウントからの投稿が始まります

社会科の地理の勉強法を教えて下さい。いくら勉強しても数日したら頭から抜けてしまいます。(私がしてる勉強法は、教科書の内容をノートにまとめる勉強法です。)

A 回答 (2件)

興味の薄い、あるいは無い勉強は身に付きません


(教科に関係なく)

ですので、ただ書き写しても覚えにくいです

自分の好きな事と結びつけるなどの工夫をしましょう

北海道と言ったら・・・思い浮かぶ事を羅列してみましょう
カニなどの魚介類・牛乳製品・トウモロコシやジャガイモなどの農産品
雪深くスキー・氷に覆われた氷原とスケート、知床の海原
釧路のガラス製品 札幌の時計台や教会 みそラーメン 森のいか飯

どんどん出てきますね 多すぎてここでは書き切れません

では、青森の場合は? 秋田の場合は?

そうすると、北海道でも、最北の地はどこ? 競争馬の生産は? 世界遺産は?
と、興味を持つと、それぞれの地域が分かってきます

都道府県の特色が分かってくると、都道府県の位置が分かり、各都道府県の庁所在地もわかるし、その名称も覚えちゃいます
(この場合も、都道府県名と庁所在地とが同じ名称と違う名称の場合に、分けると面白くなるなど)

私の住んでいる「山口県」は、県庁所在地は「山口市」ですが、一番栄えているのは「下関市」です 更に、県庁所在地に新幹線の駅は有りません で、強引に駅名変更して「小郡駅」→「新山口駅」としました

新幹線駅名で「新」と名前の前に付く場合は、本来の駅から離れている事が多いですね

と言う風に雑学と地理とごちゃまぜで覚えるのが、私流の覚え方です
    • good
    • 1

書きながら二つが混ざってしまいました



釧路の大湿原・小樽のガラス工房

と書いたつもりでした
ごめんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!